2025年3月25日火曜日

ライブのお知らせ!

 

暖かくなりましたね。まずは今週末のお知らせです!

3/28(金) 高円寺 Toca de Aparecida
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
open18:00  start 19:30   ¥2,000+order 
久しぶりのPífano Tóquioライブ!新曲も増えてパワーアップ
してますよ(^^)。アパレシーダの美味しい料理、お酒、
プリン!と一緒にぜひ楽しい演奏を聞きにきてください!


3/29(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!クラウジオと一緒にゆるゆると
ブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!



そして、楽しいライブが続きます!ぜひお越しください!

4/4(金) 草加 シュガー・ヒル
ボサノバ/サンバ
沙邏 (vo) 外園健彦(g) オーノ (fl)
開店18:30   演奏19:30 ・20;30
¥3,500(どちらかのセットのみ¥2,500)

4/12(日) 京町堀 CHOVE CHUVA
横濱フォホー娘 CHOVE CHOVA ライブ
Com Pífano Tóquio
横濱フォホー娘
ちぐ:うたとトライアングル
しょうこ:サンフォーナとうた
ひろみーにゃ:ザブンバとうた
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
18:30 ~ ¥2,500

4/24(木) 千歳烏山 Live Bar "TUBO"
Jazz /Brazil Night
中谷幹人(p) 松為伸夫(b) オーノ (fl)
19:30~ ¥2,500+1drink order

4/26(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

4/26(土)吉祥寺 バオバブ
溢れ出るブラジルのメロディ ブラジルのリズム
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
Keiko Yoshimura (vo)& Takaaki Ohnishi(vo,g)
DJ: prisma ヤナフィー ケペル木村
20:00 ~ ¥1,000+投げ銭

5/24(土) 王子 Pátio Azul e Branco
"Flautas do Brasil"
~フルートで描くブラジル音楽の風景~
渡部元子(flauta) 西村誠(pandeiro) 稲葉光(violão)
内田弘昭(cavaquinho) 日野雅司(violão) オーノ (fl)
19:00~ ¥3,000(1アルコール/2ソフトドリンク付)
5/29(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)

5/31(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

6/1(日) 明大前 Cafe Bar Livre
Bossa nova Live
Tomi (vo,g) 金子大介(per)  オーノ(fl) 
14:30~   ¥3,500

ということで、色々やっておりますので(^^;、
よろしくお願いいたします!



2025年3月11日火曜日

今日のお茶菓子?48

 

三寒四温ってことですかね。今週末のお知らせです!

3/15(土) 蒲田 ESPAÇO BRASIL
48 TRIO (ヨンパチトリオ) 
柴田奈緒(vo,g)   日野雅司(g)   オーノ(fl)
18:30open 19:00start
予約¥3,000 当日¥3,500 +1drink+1Food
柴田さんの爽やかな声でボサノバ、ノルデスチ、オリジナル、
昭和の名曲と盛りだくさんでお届けします!エスパッソの
ブラジル料理美味しいですよ。ぜひお越し下さい!

3/16(日) 錦糸町 アーリーバード
Brasil Music Live&Session
野沢 知子 (vo,g) クラウジオ (per) オーノ (fl) 
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
多芸多才で最近は長距離走者、素敵な歌声の
野沢さんをクラウジオと一緒に盛り上げます。
飛び入り歓迎タイムあり〼。ぜひお越しください!


これからも楽しみなライブが続きます!

3/28(金) 高円寺 Toca de Aparecida
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
18:00 open 19:30 start 
¥2,000+order 

3/29(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

4/4(金) 草加 シュガー・ヒル
ボサノバ/サンバ
沙邏 (vo) 外園健彦(g) オーノ (fl)
開店18:30   演奏19:30 ・20;30
¥3,500(どちらかのセットのみ¥2,500)


先日、Yさんからお土産をいただきました。ありがとう!
鹿児島県は日置市の「湯之元せんべい」
せんべいといっても米菓ではなくて、バター抜きの薄い
クッキーみたいな感じで甘いです。
そして上に乗ってるのは山椒の葉なんですよ。
これが一度食べたら忘れられない美味しさで、この度、
久しぶりに食べることができて感激しました(^^)



2025年3月7日金曜日

今日のお茶菓子?47

 
早く暖かくならないかな。日曜日のお知らせです!

3/9(日)   越中島公園 隅田川テラス 
COFFEE COFFEE FES Spring in 2025
深川ショーロオーケストラ
岡野勇仁(p) 中川恭太 (cl) 原口 ペー(per) オーノ(fl)
11:00〜 14:00〜
昨年の秋くらいからショーロづいてますね。初学者なんで
初めて吹く曲が沢山で大変です(^^;。眺めのいい水辺で
コーヒー他多数出店があるようです。ぜひお越しください!



来週末も楽しいライブがあります!ぜひお越しください!

3/15(土) 蒲田 ESPAÇO BRASIL
48 TRIO (ヨンパチトリオ) 
柴田奈緒(vo,g)   日野雅司(g)   オーノ(fl)
18:30open 19:00start
予約¥3,000 当日¥3,500 +1drink+1Food

3/16(日) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
Brasil Music Live&Session
野沢 知子 (vo,g) クラウジオ (per) オーノ (fl) 
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)

前回パスした近所の団子屋さんの草餅、いただきました。
小さめだけどヨモギの香りがして食べ応え十分でした。

毎日のようにこの団子屋の前を通るので、毎日美味しい
豆大福を食べることが可能なのだがそれは良くない気が
するので(^^;、店に客が並んでない時のみに限り
立ち寄るようにしています(^^)。


2025年2月25日火曜日

カラテア便り?

 

寒さもひと休みでしょうか。明日明後日のお知らせです!

2/26(水)四谷荒木町 イパネマ
H & N (仮)Live
ねこいち(vo) 中沼浩(g) オーノ (fl)
19:30~ 投げ銭
ねこさんがサンバを歌います!変化球もあるらしい(^^)。
才人中沼さんとご一緒できるのはいつも楽しみです!
イパネマ、過ごしやすいお店です。ぜひお越しください!
勿論皆様お時間あれば一緒に叩いたり弾いたりしましょう!

2/27(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
今回も張り切った選曲にジャズフルートのド定番?の
曲も演奏します。アーリーバードはお酒の種類も豊富で
フードもお手頃価格。図らずもこの日は中々そんな事は
ないおめでたい日?なのでぜひお越しください(^^)。


えーと、草餅の話を書くはずでしたが近所の団子屋さんは
行列しててパス(^^;。代わりにうちのカラテアなんとかに
また新しい葉っぱが出たのをご報告しましょう。
一枚で出てくるのが普通なんですかね。ちょっと前までは
一度に2枚出てきてたのだが。これまでと違うのは出てきた
最初から大きめで、葉っぱの色が薄くなくすでに濃い緑だと
いうところですね。葉先も枯れてるし。乾燥してたかなあ。
季節的な理由でしょうか。前回からやや間隔があいて、準備
万端で出てきたのでしょうか。
3、4ヶ月に1枚ずつとはいえ着実に成長して勢力を広げている。
素晴らしい。あやかりたいです(^^)。






2025年2月19日水曜日

今日のお茶菓子?46

 

すんなり暖かくなってはくれないな~。今週末のお知らせです!

2/22(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!なんですが、今月は最終土曜日が
すぐ来ます(^^;。クラウジオと一緒にゆるゆると
ブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!


来週も楽しいライブがあります!
2/26(水)四谷荒木町 イパネマ
H & N (仮)Live
ねこいち(vo) 中沼浩(g) オーノ (fl)
19:30~ 投げ銭
ねこさんがサンバを歌います!中沼さんともご一緒する
のは久しぶりなので楽しみです!イパネマも久しぶりだ。

2/27(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
ちょっとおめでたい日なのでぜひお越しください(^^)。
いつものレアな選曲に今回はド定番の曲も演奏します。


えーと、あれから近所のお団子屋さんに並ぶ
他のお菓子が気になって仕方ない。(ネタにもなるし)

今回はうぐいす餅と桜餅です。見た目が鮮やか。
うぐいす餅の色は青いきなこなんですね!
たぶん私はうぐいす餅を食べるのは初めてで、
てっきり抹茶かなんかで色がついているのだと
思ってて、青いきなこの存在を予想してなかった。
ずんだとか知ったのもわりに最近だしなあ。

桜餅の方も2種類あると知ったのは上京後で、
道明寺とかいう呼び方も知らなかったなあ。
お菓子も土地によって結構違いますね。

ということで、どちらも大変美味しかったです!
たぶん次回は草餅かな(^^)。


2025年2月7日金曜日

今日のお茶菓子?45

 
さすがに寒い!今月後半のお知らせをちょっと。

2/22(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!なんですが、今月は最終土曜日が
すぐ来ます(^^;。どうかよろしくお願いします!

2/26(水)四谷荒木町 イパネマ
H & N (仮)Live
ねこいち(vo) 中沼浩(g) オーノ (fl)
19:30~ 投げ銭
ねこさんがサンバを歌います!中沼さんともご一緒する
のは久しぶりなので楽しみです!イパネマも久しぶりだ。

2/27(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
ちょっとおめでたい日なのでぜひお越しください(^^)。
いつものレアな選曲に今回はド定番の曲も演奏します。

えーと。昨年末に書いたお団子屋さんにいちご大福が出た!
といってもこれじゃ本当にいちごが入っているかわからない🤣
甘味と酸味のバランスがバッチリで美味しかったです。
外のお餅がさすがの存在感で、大福ってお餅なんだな。












2025年1月29日水曜日

ボサノバの勉強?

 

2/1(土) 錦糸町 アーリーバード
Brasil Music Live&Session
野沢 知子 (vo,g) クラウジオ (per) オーノ (fl) 
19:30 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
野沢さんの素敵な歌声をクラウジオと一緒に盛り上げます。
さらに素晴らしいピアニストが参戦予定!豪華で楽しい
演奏になること間違いなしです!そして可能な方もぜひ
一緒に演奏しましょう。アーリーバードはお酒の種類も
フードも豊富でお手頃価格。この機会にぜひお越しください!

えーと。相変わらずネタ思いつかんな(^^;。
そういえば、イパネマの娘って曲はボサノバの定番中の定番
ですが、その初録音がありまして、10年前に再発されてた
のをやっと今頃聞きました(^^;。
João Gilberto, Tom Jobim, Vinicius de Moraesそろい踏み!
イパネマの娘にヴァースがあったんだ!というか、
ほとんど他でやってないですよね。この日のために
作ったんですかね。3人の寸劇っぽくなっていて
ユーモラスですね。
続く本編もそのまま明るくノリノリで、この曲は
もう少しクールな、憧憬を抱いた感じ?の解釈が
多い気がしますが、こういうのもいいですね(^^)。

2025年1月22日水曜日

読書の冬?その21

 

暖かくなるのは近いのかな。今週末のお知らせです。

1/25(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
今年も土曜のお昼は錦糸町!クラウジオと一緒に
ゆるゆるとブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!

さて先日、AparecidaでTomiさんとご一緒させていただいた
ライブ、大変楽しかったです!で、終演後に店主のWillieさんが
この本を薦めてくれました。50年前に出た本だけど
著者がインカの焼き物の笛を手に入れ、そこから人類学、
物理学、笛に関するあらゆる分野の話題に発展していきます。
笛は打楽器の次に古い楽器で、世界中のあちこちに存在します。
なので笛を通して人類の歴史、音楽の起源なんかについても
想いを巡らすことができるのですね。とても為になった。

普段そんなことを全く考えずにピフェとかフルート吹いてる
わけで、反省しまして、この本だけではなくあちこちで引用
されて名前だけは知ってるクルト・ザックスの本とかも読ま
なきゃと思いました(^^;。


2025年1月7日火曜日

今日のお茶菓子?44

 

今年もよろしくお願いします!土曜日のお知らせです!

1/11(土) 高円寺 Toca de Aparecida
新春Bossa Nova Live 
Tomi (vo,g) オーノ(fl)
18:00 open 19:00 start 
¥3,000+order 
今年はトミさんの素敵な歌とギターから始めましょう!
Bossa Novaの佳曲を沢山演奏します。いいですよねー
Bossa Nova。Aparecidaには美味しいブラジルの料理、
お酒、本・CD、音楽etc.が一杯!ぜひにお越しください!



さて、こいだスーパーで久しぶりに見つけた↓のお茶菓子。
昔と比べると袋が小さくなって中身も減った気がする・・・。
気になるのはその名前ゆえだが、実際、上品で美味しいです。

お茶菓子と違って音楽の方のショーロは近年、演奏する人が
増えている気がしますね。それも全国的にですね。素晴らしい!
フルート奏者にとってショーロは取り組みやすいジャンルだと
思います。なぜなら、かつてショーロの歴史の中心に何人かの
フルート奏者が居て、彼らが作曲し演奏した幾つかの曲は今や
ショーロを代表するレパートリーとなっているからです。
まー、クラシックやジャズの歴史の本だと、フルートを吹いて
いた人なんて、隅っこにちょこっと出てくる位ですからね!

その一番手はJoaquim Antônio da Silva Calladoですね。
ショーロの創始者の1人、「ショーロの父」とも言われてます。
彼が作曲したFlor Amorosa(1880)はよく演奏されますね。
ポルカって書いてありますが、ショーロの最初は当時流行の
ヨーロッパダンス音楽のブラジル化、ポルトガル、アフリカ
由来の音楽、リズムとの混交から始まったんですね。
上の動画の演奏はほぼ譜面通り、情感あふれる上品な演奏
ですが、ショーロ専門の人達が同じ曲を演奏すると
もっと自由闊達な演奏、解釈ですね。
しかし、19世紀はヴィルトゥオーゾの時代。即興を盛り込み
演奏することは普通にあり、Joaquim Calladoもこんな感じで
演奏していたのかもしれません。

さて、次のフルートのスターはPatápio Silvaですか。若くして
亡くなった天才だったそうですが、なんと自作自演の録音がある。
1904年の録音らしいです。ワルツだからか特にブラジルっぽくは
なく、こちらもよく演奏されるようです。難しそうだけど(^^;。
最近のショーロ楽団の演奏も。

そしてPixinguinhaですね。お誕生日が「ショーロの日」に制定
されている、ブラジル音楽史上最も偉大な人物の一人です。
ショーロの有名な曲、Carinhoso、Lamentos、Um a zero、etc.
今でもよく演奏される定番の曲を沢山作曲してます。
彼はキャリアの後半はフルートを吹かなくなっちゃうんだけど、
ここでは軽快なフルートの対旋律にまわっていい感じですね。

ということで、過去の偉人のおかげでショーロでフルートは
かなり主役です。フルート持ってブラジル音楽を演るとなると、
ショーロを知らないわけにはいかない。まあ、バッハのソナタや
モーツァルトが必修なのとおんなじです。もちろん、ここでは
ブラジル音楽のスタイル、特にリズムに慣れねばなりませんが・・・。

ショーロはけっこうフルート向きの技術的に歯応えのある曲も
多いし、華麗に歌える曲もあるので、フルート吹く方々にはぜひ
ショーロを演奏してみて欲しいですね(^^)。
専門的には難しいけれど、私もお誘いあれば、頑張ります(^^;。
今年も2、3回は機会があるんじゃないかな。楽しみです。

以前書いた細々したショーロの話はこちら「ショーロの勉強」