2019年12月26日木曜日

Pífanoの勉強?その3


冬らしくなってきましたね。今週末のお知らせです!


12/28(土) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町、アーリーバードでブラジルセッション!
クラウジオとキンくんのリズムに乗って楽しく演奏してください!
初心者もベテランも大歓迎。ぜひ遊びに来てください!




うーんと。ネタに困れば愚痴だな(^^;。
フルートに加えて6穴の横笛も練習してる。
何回かぼやいてるけれど指使いが違う。

最近ハマってる?のは、FとF#の分離がうまく行かない。
どういうことかというと、フルートだとF#は右手の薬指を押さえるの
だが、ピフェの方は右手の指を全部上げなければならない。(押さえない)

逆にFの方はどちらも右手の人差し指を押さえ、加えてピフェの方は右手
中指も押さえる。が、左手人差し指は上げる。これはフルートと異なる。

で、運指なんていうのは無意識にぱっと動くようじゃないといかんのだが、
ほぼそうなってるフルートの指が頭の奥にある。ピフェの時はそれが干渉
するようだ。F#で右手の指を押さえてしまう。Fにしてしまうのだよ。

似た音形なのに最初はF、4小節後はF#という譜面があって、強く意識
すれば大丈夫だが、テンポ早いし、はずみでうっかりするともうダメだ。
大雑把に右手指を上げるか下げるか。瞬間はそれでいっぱい。
そこにフルートの記憶が紛れ込み、迷い、二者択一を誤る。

しかしだいたい、#付くと加える感じで指押さえちゃうでしょ??
イメージだよなー。ゆっくりさらえ!

などと言いつつ、こういうのは時間の問題だろう。ずっとやってれば。
何時になるか分からないが(^^;。
シェイカー、初心者に教える時にはいつも言うのだ。
「今できなくても、きっと明日の朝には出来ますよ!」



0 件のコメント:

コメントを投稿