2018年7月31日火曜日

夏の音楽


やっとこさ夏の折返しに近づいたでしょうか?今週のお知らせです!


8/4(土)四谷荒木町 イパネマ
http://ipanema.cocolog-nifty.com
Bossa nova
大村はっぴぃ紅実 (vo,g)  ねこいち(per) オーノ (fl)
20:00~ 投げ銭
はっぴぃな歌声、大村はっぴぃ紅実さん!ねこが一番、ねこいちさん!と三人で
元気に演奏してます。ディープな街で楽しい週末を!ぜひお越しください!




うーん。えーと、Youtubeに頼ろう(^^:。
冷や汗が止まらない自分の演奏の録音は別にして(^^;、聴くと涼しくなる
音楽がありますかね?直接効果はともかく、涼しい高原なんかを連想させる
音楽は、しばし暑さを忘れさせるかもしれませんね。そういう定番の曲



1921年初演だそうですが、最近の映画音楽みたいですね。
それから思い出すのが木管五重奏曲の代表的なこの曲



なにか田舎の夏の風景が浮かびますよね。この曲は演奏してみたかったなあ。
あとはこの曲も思い出す。少し似た雰囲気がありますよね。





2018年7月23日月曜日

C管↔G管?



この天気、いつまで続くんでしょうか?今週のお知らせです!

7/25(水)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
BOSSA JAZZ
翠 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500
翠さんの涼やかなボサノバが蒸し暑い夏を忘れさせてくれるでしょう!後半は
セッションになります。譜面、楽器を持ってご参加ください。お待ちしてます!




7/26(木) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
LIVE& SESSION
キャサリン・かおる (vo)  makoto (vo)  吉田州次(ds) ケンタカハシ(g) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500  ※ 飛び入り歓迎!
素直な歌声キャサリンさんと繊細な歌声makotoさん。ドラムの吉田さんにもご参加
いただき楽しいLIVE& SESSIONになりそうです。ぜひご参加、聴きに来てください!





7/28(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!クラウジオとキンくんが、ブラジル音楽を優しく、楽しく
伝授します!沢山演奏できます。冷房の効いたアーリーバードでお待ちしてます!



7/28(土)大塚 エスペト・ブラジル
Samba Night!!!
 石山和夫(vo) 金澤 元(per,vo) クラウジオ(per,vo) 
星野 清久(per,vo)  稲葉光(g,vo)  オーノ(fl)
19:30~ ¥2,000
大先輩方々の熱いサンバ愛に、あなたもきっとクリビツテンギョウ!
エスペトでは最終回になります。土曜の夜は楽しいサンバで!遊びに来てね!





えーと、最近ブラジルの横笛を手に入れたので、ちまちま練習しています。
音は問題なく出るんですが、指使いがいつものフルートと違うのですよ。どの音が
どの指使いで出るかは「一応」頭に入ったのだが、普段のフルートのが邪魔して
とっさに出ない。超ゆっくり、考え考えなら吹けるんだが(^^;。
同じようなことをアルトリコーダーを練習したときに経験して、あの時も結構苦労した
から、今回もしばらく辛抱せねばなるまいなー。まあ頑張ろう。







2018年7月16日月曜日

ワールドカップも終わった


ひたすら暑いですね〜。今週のお知らせです!


7/19(木)大塚エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Caracol
うらん (vo) 稲葉光 (g) クラウジオ(per)  w/オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500
素敵なサンバ歌手うらんさんと、サンバの曲なら全て知ってる稲葉さん&
クラウジオのグループにゲスト参加します。おなじみの曲に加えて稲葉さんの
オリジナルもあるそうなのでぜひお越しください!お待ちしてます!




7/20(金) 朝霞 チャンドニー
http://www.chandonii.com
はっぴぃな創立記念大パーティ
大村はっぴぃ紅実 (vo,g)  ねこいち(per)  オーノ (fl)
19:00~ ¥1,000(ワンドリンク付き)
カレーとタンドリー料理に冷えたビール!朝霞市民に愛されるチャンドニーで
はっぴぃなボサノバ、サンバとともに楽しく過ごしましょう!お待ちしてます!





さて、ワールドカップも終わってしまいました。少なからぬ時間を観戦に費やした
ので、何かそこから教訓でも引き出したいところですが。うーん。まあ、生きてる
うちにベスト8、4強となる日が来るといいですね。

サッカーは結構偶然に左右されるから、予想通りにはいかない。名だたる評論家も
サッカー通も、今回、予想を外しまくったわけです。私も外した。
番狂わせはたまに起きる。競馬みたいに。
そういえば、どこかで読んだのだが、西野監督は普段競馬はやらないけど、何かの
機会に馬券を買ったら万馬券だったとか。もちろん常に勝つのは不可能でしょうが、
ここ、ってところで、生まれついての勝負運?を持ってるのは大事だなあ。

とはいえ、いい選手が沢山いて、決め手を持ってて欠点の少ないチームがたいていは
勝ち残ります。そうなるのには時間がかかるでしょうね〜。




2018年7月8日日曜日

ディレイ?


豪雨も恐ろしい。今週のお知らせです!


7/9(月) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Clube do Samba  #13
Claudio Ishikawa (perc,vo) Gato Preto (banjo)
Yama (perc)  Hiroki (pandeiro)  Maru(perc) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500
元気で楽しいパゴージ!参加できる方も歓迎です。1年やってきましたが、大塚
エスペトではこれが最後。まだの方は一度体験しましょう!ぜひご来場ください!



7/12(木) 大塚エスペト・ブラジル
Música Brasileira ao vivo
ねこいち(vo) 稲葉光(Cavaco) 高橋ひで(g) 西村誠(per) ちっち(per) オーノ(fl) 
 19:30~ ¥1,500
この日のねこいちさんは歌手ですよ!海にちなんだサンバ&なりきりRoberto
Ribeiroということで、ステージ衣装にも期待ですね。ぜひ聴きに来てください!



7/13(金) 六本木 ノチェーロ
BOSSA NOVA
山本ひかり(vo)   野津哲郎(g)   オーノ(fl)
19:30~ / 21:00~ ¥2,500(おつまみ付)
久しぶりにひかりさんとご一緒します。素晴らしい歌声は相変わらずですね。
野津先生のいぶし銀コードワークも素敵です。駅至近ノチェーロへぜひ!




えーと、日本もブラジルも負けちゃいましたね。強えなワッフル。
さて、家にはテレビが無いのですが、今回、放送同時配信とかいうのがあって、
インターネットで観戦してました。これがどういう仕組みか、どうやら実際の
試合というかテレビ中継と時間差があるらしい。他の国の試合ならいざしらず、
日本代表の試合だと観てる人が多いし、夜中で周りは静かだから、観戦中、
何処からともなく「ウォー」とか雄叫びが聞こえて、しばらくすると我が家の
モニター上でもゴールが決まるわけだ(^^;。
ということで、事前に、微妙に展開を予告されることになり、なんだかね。




2018年7月2日月曜日

教授法?


今日!と木曜日のお知らせです!もう暑くなって、これからどうなるのやら。


7/2(月)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SUPER SPECIAL SESSION
クラウジオ(perc) ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500
エスペト第一月曜日は何でもセッションの日!楽器、譜面を持ってご参加ください。
敷居の超低いセッション。とりあえず、あと2回。皆さんで一緒に楽しみましょう!



7/5(木) 西荻窪 奇聞屋
http://www.kibunya.jp/info.html
BOSSA JAZZ
Kim Won-Song (g) 森 龍馬(b) 原 孝之(ds) オーノ(fl)
19:30~ ¥700(+order +投げ銭)

JR西荻窪駅南口から徒歩1分!このバンドで奇聞屋は久しぶりです。インスト
中心ですが、親しみやすい曲から変わった?曲まで、ブラジル音楽を色々演奏
します。もちろんキンくんも歌います!ぜひ聴きに来てください!



えーと、サッカー観るのに忙しく、なんにもネタがない(^^;。
大昔、小泉文夫の本のどこかに、彼が留学したインドで笛を習った時の話を書いていた
のをちょっと思い出した。詳しくは思い出せないけど、彼は大変熱心に笛を練習して、
ある時から、彼の笛の先生が言っている事がどうもおかしいことに気づいたのだそうだ。
で、止むに止まれず、そのことを先生に聞いたところ、先生は、「よく気づいた。その
とおり。上達したな。よろしい。明日から他の人に習いなさい」と答えたそうだ。

えー、私は人に教えることはほとんど無いんですよ。苦手。
でも、聞かれれば、知ってることは何でもしゃべりますよ。
まあ、それが正しいかはわからないけど(^^;。