2015年7月28日火曜日

トライアングル


猛烈暑いですが、お元気ですか?さて、今週は

7/30(木) 大塚 エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ
 IVANA(vo) Valter 斉藤 光壱(vo) 岡野勇仁(p)
高橋ひで(g) 多鹿大介(perc) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500 

爽やかなお二人を、暑苦しい?男4人がサポートいたします。
素晴らしい歌唱を楽しめると思いますよ。ぜひ、お越し下さい!

7/31(金) 池尻大橋 チャド
BOSSA  ORIGINAL
竹村一彦(g,vo) オーノ(fl) 
20:00 ~ ¥2,000

竹村さんの男らしくも繊細なオリジナル曲をお聴きください。
CHADは駅からすぐの薬局の2階です。ぜひ、遊びに来てください!

ちょっと前回の続きですが、ライブでしゃべる?こともあろうかと、
トライアングルについて調べてみました。あ、鉄とかアルミ製です(^^;。
一本の金属棒を三角に曲げて、金属のばち(ビーター)で叩くわけです。
楽器の歴史としては相当古いようで、最初は輪っかが付いていたり、
二等辺三角形だったり、四角かったりしたそうです。中世のヨーロッパでは
宗教目的やダンス音楽のために使われ、18世紀にトルコの軍楽隊が流行すると、
そこで使われるチェヴギャーン、錫杖みたいなの、を真似するために太鼓や
シンバルと一緒にオーケストラで使われました。ベートーベンの第九交響曲、
最後の楽章のマーチっぽいところに出てきますよね。
しかし、クラシックでトライアングルというとこれらしいです。

リストのピアノ協奏曲第1番第3楽章。トライアングル協奏曲なんて揶揄
されるそうですが、これ、堂々と前に出て来てますねえ(^^)。

2015年7月24日金曜日

楽器の違い

今日!ですが、ご都合良ければ是非お越し下さい。

 7/24(金) 松戸 コルコバード
 http://www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado/
 Tres Amigos!! 
松為伸夫 (b) 岡野勇仁(pf) オーノ(fl)
20:00~  M.C.¥2,000 

翌日土曜日はお昼の錦糸町、ブラジルセッションです。譜面、楽器を持って
どしどし御参加ください。お待ちしてます!

 7/25(土) 錦糸町 アーリーバード
 http://e-birdmusic.com/schedule.html 
セッション&ライブ
 Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き) 

さて、ライブの時にフルートの話をしたりします。私の楽器は銀で作って
あるんですが、金で作ったフルートもあって、それは大変高価なんですよ、
みたいな話をするとけっこう?ウケます。で、金で作ると何か違うんですか?
と聞かれると、うまく答えるのがちょっと難しい。
ということで、このビデオを見てみましょう。
吹いているのは世界で最高級の奏者です。
最初は解説を見ずに聞き比べてみるといいかもしれません。
Youtubeの方で見ると、下に使った楽器が書いてあります。
数字の後は製作メーカーの名前ですね。

音の違いは分かりますが、こんなに上手な人だと、どの楽器吹いても 素晴らしく、
材質やメーカーは大して重要ではなく思えちゃいますね(^^;。

2015年7月20日月曜日

あつっ!



梅雨明けすると暑いですね(^^;。今週は、まず火曜日!

7/21(火) 本郷三丁目  東京倶楽部 本郷店
http://www.tokyo-club.com/hongo/about/
BOSSA NOVA
菊丘ひろみ(vo,g) 岡野勇仁(pf) オーノ(fl)
19:30~22:30   M.C.¥2,500円(当日:+¥500)

菊丘さんのクールな歌声で涼みましょう。岡野さんと一緒にサポートします。
初めて行くお店で楽しみです。是非(予約されて)、お越し下さい!

7/22(水) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
BOSSA JAZZ 
吉村京花 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500  ※飛び入り歓迎

ブラジル、ジャズ、なんでも本格派の吉村さんを迎えて、楽しくやりたいと
思ってます。後半はセッションです。どしどし御参加ください!

7/24(金) 松戸 コルコバード
http://www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado/
Tres Amigos!!
 松為伸夫 (b) 岡野勇仁(pf) オーノ(fl)
20:00~  M.C.¥2,000

この3人でやるのは初めてですね。松為さんのかなりかっこいい新曲や、
ラテン、ブラジルと色々取り揃えてお送りします。ぜひ、聴きに来てください!

先日久しぶりだった反町リベルテのピザ。アツアツのカリカリで美味しかった!
http://www.liberte.co.jp/


2015年7月12日日曜日

最初のレコード?



一気に暑くなりましたねー。さて、今週は

7/16(木) 六本木 ノチェーロ
BOSSA NOVA
Tomi (vo,g)    オーノ(fl)
19:30~  ¥2,500(おつまみ付)

Tomiさんのちょっとハスキーで色彩のある声をお聴きください。ラテンの名店、
ノチェーロはこじんまりとした落ち着いたお店です。よろしくお願いします!

7/18(土)反町 リベルテ
BOSSA JAZZ
甲斐圭一郎 (vo,g) オーノ(fl)
20:00~  ※投げ銭

久しぶりのリベルテ。夏ですし、冷蔵庫から瓶ビールを選んで、焼きたてピザを
つまみつつ、甲斐さんの歌をお聴きください。よろしくお願いします!

リサイクルショップで見つけたからと、Mさんがくれたのですが・・・。

大昔、ピアノを習い始めたころ、クラシックのレコード、小さい17cmのやつ、
を買ってもらった。一枚はモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークで、
これは大好きで相当聴いた憶えがある。もう一枚はグリーグのペールギュントの
第一組曲とソルヴェイグの歌が入っていて、こちらは暗かったり怪しかったりする
曲があるせいか(特に2曲目が)、それほど聴かなかったようだ。
たぶん今も実家のどこかに置いてあると思うけれど、最後にターンテーブルにのせ
たのは、もう何十年前だろう。

で、はたと思いついて、Youtubeにこの演奏がないか探してみた。演奏者名は
うっすら憶えていたので。すると、ありましたよ(ジャケは違うけど)。
あー、これこれ、この演奏!、というようなことは特になかったです(^^;。

 


2015年7月5日日曜日

マヨ?



本格的に梅雨ですねー。さて、まずは月曜日!

7/6(月)大塚 エスペト・ブラジル
SUPER SPECIAL SESSION
ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

なんでもやってみるセッションです。今月はクラウジオがお休みと
いうことで、鬼の居ぬ間に、という方も大歓迎です(^^)。
楽器、譜面を持って気楽に御参加ください。お待ちしてます!

7/8(木)大塚 エスペト・ブラジル
Bossa & Session
野津哲郎(g)  オーノ(fl)  ゲスト  山本ひかり(vo,g)
19:30~ ¥1,500  ※飛び入り歓迎

野津さんのギターとボサノヴァを、そして私も初めて聞くので楽しみですが、
山本さんの弾き語り、後は飛び入り大歓迎!どうかよろしくお願いします!

えー、ネタに困っていたので、つい某スーパーに山積みされているのを
買ってみました。普段はマヨラーじゃないですが。うーん。想像どおりの
味で、特にインパクトのあるもんじゃないなー。悪くはないけど。
固形マヨは柔らかくて、つぶあんとはちょっと違いましたね(^^;