2014年8月26日火曜日

音楽の捧げもの

今週、前回投稿の続きがありまして、お昼の錦糸町のあとは

8/30(土) 大塚 エスペト・ブラジル
キャサリン & 真琴 Live
キャサリン・かおる (vo) 真琴 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500  飛び入り歓迎!

昨年末以来ですね。キャサリンさんが主にジャズとポップスを、
真琴さんがbossa nova方面を歌います。そして最後はセッション、
ということで今回も盛り上がりそうです。ぜひお越し下さい!!

翌日の日曜は、日本のブラジル大泉町に初めて行ってみます。
たぶん、フルートかトライアングルを手に盛り上がってると思います。

「かえるのうた」も続きというか、ちょうどバッハとフリードリヒ大王
について書かれた本「『音楽の捧げもの』が生まれた晩」という本を
読んでいました(ジェイムス・R・ゲインズ 松村哲哉訳 白水社)。
上のリンクに「立ち読みページ」もあるので、見てみてください。
2人の伝記として面白いです。王様は大変で、バッハはすごすぎる。
まあ、われわれたぶん「ギャラント」なので少し考えさせられます。

ともあれバッハ、「音楽の捧げもの」は素晴らしい曲集で、それで
この本を手にしたわけです。もちろん、一度は自分でも演奏できたら
よかったですが、まあもう難しいな・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿