2021年12月15日水曜日

曲目解説?



 寒さも厳しくなってきましたね。今度の土曜日のお知らせです!


12/18(土) 千歳烏山 Live Bar "TUBO"
Christmas Live
Tomi (vo,g) 高山毅(b) 中谷幹人(p) オーノ(fl) 
19:30~ (19:00 open)  ¥3,500+1ドリンク

クリスマスの曲とTomiさんの素敵なオリジナル曲を演奏します。
今回はバンド編成で、実力実績のあるお二人とご一緒できるのも楽し
みです。Tomiさんの色彩豊かな歌声を聴きに、ぜひお越しください!
TUBOは落ち着いたお店で、おすすめは特製牛モツ煮込。
千歳烏山は新宿から京王線準特急で12分。ホームの中ほどにある
西口を北側(改札出て左)に出て、正面の商店街を直進。大きい
通りが見えたら角の駐車場を左折。少し行った交差点の左手の
ビルの2階がTUBOです。駅から徒歩3分。

Tomiさんの演奏予定曲紹介動画がありました





動画で思いついたけれども、我々もこのコロナ下動画、というか
スライドショーオリジナル音源付き、を作ったんだった(^^;。
すっかり忘れて、いや忘れられて埋もれているけれど、なぜだか
Vivo Sonhandoだけは細々と、週に1,2回、観てくれる人がいる
ようだ。まあ何かYouTubeの仕組みのせいでしょう。


で、これの解説をネタにすればと思ったわけですよ(^^)。

まず映像ですが、最初の一面芝生の公園は実家のそばにあります。
大昔そこで遊んだこともあったけれど、当時は土煙が上がる公園で
した。他の市内の公園も同じように芝生になっている所もあって、
とても美しく快適そうだけど、そこで遊ぶ子供の数は我々の頃の
半分以下になっているようですね。

次の南国っぽい木の写真は宮崎空港で撮ったのかな。こういうのが
見渡すかぎり沢山植わってます(^^)。

次の浜辺も実家のそばで、ここで海水浴はできないんだけど、よく
初日の出を見に来たりしましたかね。砂は少し黒っぽいですよね。

次の飛行機から撮った写真はどこだろう。忘れました(^^)。
いつも成田空港との間を往復するので、その近くかもしれません。

で、2番になると日が暮れていくわけです(^^)。
ジェットスターで成田に向かう時間はちょうど夕方で、運がいいと
機内から夕日が沈むのを見ることが出来、↑のは別の時の写真。

次のもいつどこで撮ったか(^^;。月に飛行機雲は珍しいから
慌ててとりあえず撮ったんでしょう。後で加工編集すればいいし。

えー、ここから後は昨今の動画必須時代、我々が苦戦する?
理由が伺える感じですか(^^;


さて中身の演奏の方ですが、クラウジオがお風呂場でiphone、
GarageBandを使って重ね録りしたのを送ってもらって、それに
私の部屋で笛を追加しました。勿論編集はしてリバーブ足したり。
まあ、ヒマだから何かやろうか、ぐらいのノリでした。

フルートのソロの所の1コーラス目はJobimのピアノのソロ・フレ
ーズにハモリをつけて吹いてます。2コーラス目はやはりJobimの
Antiguaという曲を、ほとんどそのまま使って吹いてます。

Jobimの曲で、Vivo SonhandoとMeditaçãoのコード進行がよく
似ていることをご存知でしょう。Antiguaもそうです。もともと
これらはジャズのスタンダードOut of Nowhereを参考にしたん
じゃないかという説があり、しかもJobim以外にもあるような。

ということで、クラウジオの素敵なグルーブ、味のある歌と
ともにお楽しみください!


0 件のコメント:

コメントを投稿