2019年3月31日日曜日

秘技?


満開といっても、ちょっと寒いですねー。今週のお知らせです!


4/1(月) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
サンバ・ボサノバ マンディナイトセッション
Betty 大竹 (vo,g)  Claudio Ishikawa (per) Oh-No (fl) 
20:00 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
第一月曜は錦糸町でセッション!和気あいあいとした雰囲気で沢山歌えます。
新しい年度の最初の日ですしね。譜面、楽器を持って、ぜひお越しください!




4/4(木) 渋谷 頭BAR
http://www.zubar.jp
Stone age
Pífano Tóquio   ケペル(zabumba)  カルロス(vocal/cymbal)
ヒロミーニャ(pifano) ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
w/ 瓢箪   DJs : Tec  Isiguro  k/m  EMB
Photo Exshibition    Tadashi Onishi
Start 19:00 till deepnight  Entrance free (1st drink ¥1,000)
ブラジル北東部音楽 Pífano Tóquioが渋谷のバーに登場。他はエレクトロニクカ
な方面?かな。いつもとは違った楽しい夜を過ごしてみましょう。是非ご来場を!

このお店の場所は古本屋でしたねー。音楽の本も置いてあって、シェーンベルクの
和声の本を買った気がするが、大昔。何のつもりだったのか(^^;。



ええと、「まるごと尺八の本」というのを読んでて、なかなか勉強になりますが、
練習方・上達法の章に「演奏会でうまく吹くための秘技」という項目があった。
これは我々も使える「秘技」じゃないかと期待したのだが、読んでみると、先日、
Hさんがブラジル人にこっそり教えてもらったという、「本番でいつもより上手に
ピフィを吹く秘密情報」と全く同じだったよ!何だかは書かない(^^)。
そりゃそうなのかな。世界共通の秘技。ま、今度試してみよう。


2019年3月24日日曜日

年度末


すんなり暖かくならんのですかねえ。今週のお知らせです!


3/28(木) 六本木 ノチェーロ
http://www.nochero.com/live.htm
BOSSA NOVA MPB
柴田奈緒(vo,g)   日野雅司(g)   オーノ(fl)
19:30~ / 21:00~ ¥2,500(おつまみ付)
爽やかな奈緒さんの歌声をスーパーギタリスト日野さんと盛り上げます。
MPB、ボサノバ、そして奈緒さんのオリジナルが聴きモノです。
ノチェーロは六本木交差点からすぐ。ぜひお越しください!



3/29(金)吉祥寺 バオバブ
Brazil-nordeste night  笛と打楽器の狂宴
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
w/ JINGLE GYM   DJ AMA UU
19:30 ~ ※投げ銭!
ブラジル北東部のスタイル、笛と太鼓にシンバルのPífano Tóquio、
ヤナフィー主催のパンデイロ軍団JINGLE GYMと狂宴です! お酒も
お料理も美味しい吉祥寺バオバブで、金曜日の夜は盛り上がろう!


3/30(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!ブラジル音楽をクラウジオとキンくんと楽しく
演奏しましょう!色んな人と一緒に、沢山演奏すると勉強になりますね。
アーリーバードは気楽に音楽が楽しめるお店です。ぜひお越しください!




もう3月もおしまいで、新年度ですね。もう一年経ったのかと、ため息が
出ますが・・・。月日の区切りとしては、むしろ大晦日や元旦より、この
辺は思い出すことが多いですからねえ。色々。

野球はそんなに観てないのだけど、イチロー選手が引退しましたね。
最後に、あんなに打てなくなるのにはびっくりしました。
フルートも年齢の影響が、聞くところによると40代には表れる、らしい
です。普通に上手な人は技術のピークが20代で、40代くらいからそれを
維持するのに気を使う、ということでしょう。
だからまあ毎日練習して、調整、対応していくんだけど、そういうのは
野球と似ているのかな。
まー私の場合は、昔から衰えを気にするようなレベルにはない(^^;
けれど、とはいえ、5年?10年?15年?後はどうなってるかなあ。


駅のホームを端まで行ったらプレートがありました。ちょうど30年前
じゃないか!お祝い申し上げます!まあ、最近お世話になってますんで。


上京した頃だよなあ。うーむ。(ここからじゃないけど)



2019年3月10日日曜日

親不知


外は春の嵐ですねー。今週のお知らせです!

3/16(土) 神保町 楽屋
http://rakuya.asia/model/jinboucho.shtml
Fujika's Friends LIVE Vol.3 : Música brasileira×3
 Lotarias : 藤花(fl,per) 高橋 ひで(g,vo)  伊藤勝彦(g)
平田 将義(b)  ねこいち(per) guest:大渕昭(p) オーノ (fl)
W/  Banda Feifei   Les Noyées
12:00〜  ¥1500+食事+ドリンク
土曜のお昼のライブです。ブラジル音楽3バンドが競演。久しぶりのロタリアスは
強力助っ人に大渕氏を迎え、MPBを中心に楽しい音楽をお届けします。
お料理が美味しく音も良い神保町楽屋、楽しみです。ぜひお越しください!


えーと。先週は親知らずを抜きましたよ。上顎右。ビビりまくってたんですが、
あっさり抜けてその後も痛みませんでした。やれやれ。
管楽器の演奏に歯(並び)は大変影響します。特に前歯は。楽器にもよるけど。
今回は奥歯だったけど、斜めに出てて、笛吹く時にはちょっと頬の内にあたっ
てたから、抜いてよかったでしょう。音も良くならんかな。
まあ、頑張って磨いてきたんで少し寂しいが(^^)。


2019年3月3日日曜日

上達への道?その4


まだ冷たい日もありますねえ。今週のお知らせです!


3/4(月) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
サンバ・ボサノバ マンディナイトセッション
Betty 大竹 (vo,g)  Claudio Ishikawa (per) Oh-No (fl) 
20:00 ~ ¥3,000(1ドリンク付き)
第一月曜は錦糸町でセッション!和気あいあいとした雰囲気で沢山歌えます。
楽器・譜面を持って、ぜひお越しください!ご来場、お待ちしてます!


3/8(金) 六本木 ノチェーロ
http://www.nochero.com/live.htm
BOSSA NOVA
山本ひかり(vo)     オーノ(fl)
19:30~ / 21:00~ ¥2,500(おつまみ付)
公私共に充実一途のひかりさんと、久しぶりにノチェーロに出演します。
昔、期待の新人とか紹介してたけど、いまや若手実力派ですかね(^^)。
ぜひ、伸びやかな歌声を聴きに来てください!ノチェーロ駅至近です!




えーと、どうにもネタが思いつかないので、今日、インターネットで
見た記事から。チェロの偉い人のお話です。
https://www.lifehacker.jp/2018/09/take-yo-yo-mas-advice-on-learning-incrementally.html
そう。いっぺんに上手にはならないので、順序よく、少しずつ気長に?
やっていくのがいいですね。


この記事のリンク先がアメリカの公共ラジオ、NPRの「Tiny Desk concert」
なんですが、色んなジャンルのいろんな人が出てきて面白いです。
けど、フルーティストはめったに出てこない。フルートはアメリカでも
人気のある楽器だと思いますが、あんまり需要がないんでしょうか?
と、そしたらちょうどフルート奏者が入ってるビデオが出たようで



10代の頃から名前が知られてた人ですね。前もTiny Desk に出てたような。