2018年4月30日月曜日

苦手な映画?


ゴールデンウイークといっても普段と変わりません(^^;
今週のお知らせです!


5/1(火) 浅草 Cafe W.E
http://ssn-shochiku-cafewe.com
bossa nova
Claudio Ishikawa (vo,g)   オーノ(fl) 
17:00 ~19:00  投げ銭+order

浅草駅から徒歩5分。眼の前は公園、隅田川。絶好のロケーションでボサノヴァを
クラウジオが渋く弾き語ります。行楽やお勤め帰りに、ぜひお立ち寄りください!


5/4(金)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Musica ao Vivo ~ Lotarias
高橋ひで(vo,g) ねこいち(per) 平野藤花 (fl,per)
平田将義(b)   オーノ(fl)   19:30~ ¥1,500

北東部、ミナス、再演Mario Adnet等々、インスト中心に選りすぐった楽しい曲、
ちょっと珍しめの曲をお届けします。嬉しい福引タイムあり。ぜひご来場ください!




えーと。なにかネタを。えーと。前々回だったか、美術に関するネタを絞り出した
ので、今回は映画についてのネタを無理やり(^^;。
たまに一番好きな映画は?と聞かれたりするが、上手く答えられない。映画には全く
詳しくないのだ。そもそもあまり映画を観ていない。最後に映画館に行ったのがいつ
だったか思い出せないくらいなので。

ただ、嫌いというのではないが、観ると身につまされるというか、一番げんなり?
する映画については答えられるぞ。古い映画で、オードリー・ヘプバーン主演の
「Love in the Afternoon」、「昼下がりの情事」ってすごい邦題のやつだ。
そう、有名なFascination、魅惑のワルツという曲が何度も流れるやつですよ。

で、ヘプバーン演ずるアリアーヌは音楽学校でチェロを学んでいる。そして彼女の
学友、男友達でミシェルというのがほんの数回登場する。彼はアリアーヌの、古い
言葉だけど、アッシー君にしかみえない。が、なんと彼はフルート吹きなのだ!
それだけで自分を重ねてしまうよなあ。運転免許は持ってないけど。

もちろんミシェルは美しいアリアーヌに気があることは間違いない、のだが・・・。
劇場でのシーンは心が痛む。ミシェルは音楽、ヴァーグナーに夢中で、せっかく
アリアーヌと2人で来ているのに、それどころじゃないのだ。うーむ(^^;。

あとミシェルは貧乏なのか無関心なのか、常に着てる服がボロい。うーむ(^^;。

さて、相手役は大富豪でプレイボーイ。お抱えの4人編成楽団を常に侍らせている。
楽団は合図1つでご主人様のためにBGMを奏でる。真夜中でも、ボートの上でも、
お風呂の中でも。ギャラはよいのだろうが、同業者としては余りに気の毒だ(^^;。
大富豪とアリアーヌがいい雰囲気になると、すかさず彼らは魅惑のワルツを演奏する。

ということで、最終的にアリアーヌは大富豪と一緒になって、めでたしめでたし・・・。
まとめよう。若く熱心なフルート奏者が、お抱え楽団員を酷使する大人の大富豪に
彼女を持ってかれる、という、これは悲しい映画だな、我々から見ると(^^)。
もちろん世の中的には、優雅で楽しいロマンティック・コメディ映画の秀作、とされて
いるようです。もし機会があればご確認ください。

2018年4月22日日曜日

pífano その2


昼夜の温度差は、何とかならないか・・・。今週のお知らせです!


4/25(水)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
BOSSA JAZZ
吉澤 薫 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

優雅でチャーミングなボーカリスト、吉澤さんと久しぶりにご一緒します。
ぜひ聴きにお越しください!後半はセッション。気楽にご参加ください!



4/26(木) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Clube do Samba  #11
Claudio Ishikawa (perc,vo) Hiroshi Nakanuma (g) Gato Preto (banjo)
Yama (perc)  Hiroki (pandeiro)  Maru(perc) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

回を重ねるごとに良くなってる感じです。早めに一度体験してください!
サンバ、パゴージ、若さで元気よく演奏してます。ぜひご来場ください!



4/27(金) 森下 Music Salon PIANITY
http://pianity.wixsite.com/top-page
MPBセッション
川島茂(p)  ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ (19:00 open) ¥2,500+別途ドリンク代

ボーカリストの心強い味方、森下ピアニティで、ブラジル音楽セッションを
開催します!ピアノが加わった豪華な伴奏になります。ぜひご参加ください!



4/28(土) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (per) Kim Won-Song (g)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

最後の土曜の昼下がり、おなじみ錦糸町ブラジル・セッション!クラウジオと
キンくんが優しくブラジル音楽をご指導いたします。ぜひ遊びに来てね!



4/28(土)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Samba Night!!!
ゲーリー杉田(per,vo)  石山和夫(vo) 金澤 元(per,vo)
星野 清久(per,vo) クラウジオ(per,vo)  稲葉光(g,vo)  オーノ(fl)
19:30~ ¥2,000

サンバ愛好者なら一度は聴いておきたい豪華な顔ぶれですね。もちろん
サンバ初心者も大歓迎!楽しいのは間違いなし!ぜひお越しください!




昨日になってしまったけれど、野毛大道芸に出かけて街角で吹いてきました。
そういう場所だしやる音楽はブラジル北東部なので、できればシンプルな横笛を
吹きたいと思って、普段のフルートの他に写真の楽器を使ってみました。

写真左はそのブラジル北東部で使う笛なんだけれど、あんまりアバウトに指穴を
開けてしまったか、下から吹くと全音音階になるという超モダン?な楽器で使い
こなせてません(^^;。いい音するんだけど。

右は以前書いたけれど、ヤマハの昔からある横笛で、自分も小学校の時に買って、
これは2本め。千円くらいだし鳴らしやすいので全世界で使われているようです。
どうしようもなく難しい音もあるが、キーによっては結構使えます。ただ、ピッ
コロと同じ音域だから、音はちょっと甲高くうるさい。そういう曲にはよいけど。

真ん中はおみやげに貰ったインドの笛で、ブラジルの笛とどう違うのか、まあ、
いいだろう、ということで初めて使ってみました。音はちゃんとしてるし、指穴も
大きいので、篠笛よりは雰囲気合ってるかもしれません。その上、D管だけど、
出る音と運指はC管、さっきのヤマハのオクターブ下でほぼ同じなので、アタマが
混乱せずにすみます。私はアルトフルート(G管)吹けないヘタレでして(^^;。
つまり、G管だとDの音が出ている時、C管のGの指使いなの。平気な人は平気
なのだが、どうも私は一瞬時々アレッ?と思ってしまい、混乱狼狽する。

とはいえ、ブラジル北東部ではどうも主にG管(ヤマハとインドの中間の長さ)を
使っているようで、もしそれが手に入った日にはマジメにやんなきゃならないが、
アタマがついていくだろうか??



2018年4月13日金曜日

フライヤー?


微妙に暑かったり寒かったり。土曜日と来週のお知らせです!


4/14(土) 日暮里  サルサ クラブ サルー!
http://www.club-salud.com/index.htm
大人のディスコカーニバル ~Samba Live 甘く切ない夜~
ゲーリー杉田(vo,per)   高橋ひで (g)   オーノ(fl) 他
19:00~  ¥2,500(1ドリンク付)

ダンサーのNaoさん、ゲーリーさんと共に甘く切ない夜を盛り上げます!
わかりやすいフライヤーを載せておきましょう。




4/15(日) 代官山 私立珈琲小学校
https://coffeemecca.jp/coffeeshop/7235
bossa nova
Claudio Ishikawa (vo,g)   オーノ(fl) 
17:00~ 18:00~   投げ銭+order

代官山LOKO GALLERYにある珈琲屋さんで、Claudio先生がbossa novaの授業!
美味しい珈琲と優しい音楽をお楽しみください。渋谷からでも歩いて10分くらい
のようですね。時刻は夕方に開講です。大人の生徒の皆さん、お待ちしています!




4/19(木) 大森 葡萄屋ギャラリー
http://tokyo.itot.jp/sanno/193
葡萄屋ギャラリー  春のボサノヴァ・ナイト
REIQO (vo,g) オーノ(fl)
 19:00~   ¥3,000(1ドリンク&おつまみプレート付き)

木曜日もギャラリーで演奏します。京王線duo、素敵なREIQOさんとボサノヴァ、
北東部等々ブラジルの色んな音楽をお届けします。天井の高い空間で吹くのが楽しみ。
紅茶が大変美味しい!お薦めです。ぜひお越しください!フライヤーもご覧ください。




4/20(金) 朝霞 チャンドニー
http://www.chandonii.com
はっぴぃな ボサノバの夜
大村はっぴぃ紅実 (vo,g)  オーノ (fl)
19:00~ 投げ銭+order

金曜日は美味しいカレーと、はっぴぃなボサノバ、サンバで楽しく過ごしましょう!
昔は東上線でして、このお店は知ってたのだが訪れる機会はなく、まさかチャンドニー
デビューあるとは思ってなかった。ぜひお越しください!フライヤーもご覧ください。



あと、続く土日は、横浜、野毛大道芸のどこかでノルデスチを演奏してる予定です。
詳細次回。ライブハウスじゃ演奏してない、私にすれば変わった週になるなあ(^^;。
フライヤー、作るセンスと技術と、やる気?が必要だな~(^^;。



美術の授業はは大嫌いじゃなかったが、どちらかといえば苦痛な時間だったなあ。
小学2年生までは描いた絵にたまに金や銀の色紙が付いてた。しかし、3年生の頃には
これはオレに向いてないと悟り、現在に至る。図工の時間に、お互い隣に座っている
人を描かなきゃならなかったのだ。ああ、隣横のNさんは私を漫画的誇張も含め格好良く
描いてくれたのに、こっちは全然ダメでひどいもんだった。悄然とした(^^:。

いや、フライヤーは写真でもいいんだし、絵を描くのとはまた違うのかもしれんが、
いや〜、あれから己の美術的感覚に全く自信がだね・・・。まあ、言い訳か(^^;。



2018年4月9日月曜日

毎日練習しましょう?


もうちょい暖かくなるといいかな~。今週のお知らせです!
 

4/11(水) 六本木 ノチェーロ
 Sabrina Hellsh ao vivo MPB
Sabrina Hellsh (vo)  高橋ひで (g)   オーノ(fl)
19:30  2,500(おつまみ付)

サブリナさんが宮崎から可愛いマルコ君と上京中です!美しい言葉の響き、
伸びやかな声、生き生きとした歌を、高橋ひでさんとオーノで盛り上げます!
楽しいお店ノチェーロは日比谷線六本木駅徒歩2分。ぜひお越しください!


4/12(木) 大塚 エスペト・ブラジル
BOSSA  Night
 クラウジオ (vo,g)  オーノ(fl) 
19:30~ ¥1,500

なかなか渋い!クラウジオの弾き語り姿も見慣れてきた?気がします。
ネイティブならでは、ということで、ボサノヴァ修行中の方には参考に
なるんじゃないかしら?一緒に歌ってみましょう。ぜひお越しください!


4/14(土) 日暮里  サルサ クラブ サルー!
大人のディスコカーニバル ~Samba Live 甘く切ない夜~
ゲーリー杉田(vo,per)   高橋ひで (g)   オーノ(fl) 他
19:00~  ¥2,500(1ドリンク付)

ダンサーのNaoさん、ゲーリーさんと共に甘く切ない夜を盛り上げます!
サンバのダンス、リズムが初めての方でも、レクチャーやセッションが
あって楽しめるようですよ。ぜひ聴きに、踊りに、歌いに来てください!



うーんと。なにか書かなきゃならないが、サッカーの日本代表監督が、本番2ヶ月前
なんだが、解任されるニュースがあり、気が散ってネタが浮かばない(^^;。
その上、左のシフトキーがなぜか効かなくなってしまった!←こういうのを打つのが
大変面倒くさくなった。何とかはなるんだが・・・。

昨日は、もうすっかり散っちゃったけれど、予定されたお花見の日でバーベキューに
宴会と楽しく、丸一日楽しく過ごしました。で、ちょっとパゴージで笛は吹いたけど、
練習は全休になりました。

ところで、吹奏楽部で楽器を始めた頃に、諸先輩方から教わった練習に関する警句、の
ようなもの、例えば、「練習を一日休むと3日遅れる」みたいなのは案外頭に残っていて、
まあ、正確な真実とまでは言えないだろうが、管楽器奏者は結構気にするんじゃないかな?

などと言いつつ、毎日きちんと決まった日課練習をやっているか、というと私、全然そう
では無くて(^^;、次にやる曲を練習するのも好きではなく、ともかく気になるところを
ただただ吹いている、という日々です。


まあ、最近毎日吹いてみるのはあって、例えばこんなのですが、ロングトーンみたいなの。
これを、美しくとはいかないがとりあえず最後の音にたどり着くのが、楽勝?でいける日と、
なかなか上手くいかない日がある。その日の調子ってことなんでしょうが、いったいその
違いを生むのは何なのか、アンブシュアか、アパチュアの大きさか、吸う息の量なのか、
睡眠か、疲労か、栄養か、今日の気温?湿度?、色々考えるけどよくわからない(^^:。

しかしどうも、何にもなく午後はずっと練習してる日が続くと、全体に疲労が蓄積されて、
最後の方が苦しく伸びなくなるような気もする。身体、バキバキになりますもんね。
といって、なかなか、今日一日練習をお休み、って出来ないんだよな~。
あの諸先輩方の教えが頭をかすめる(^^)。

ということで、たまには!昼間に誘っていただくと、仕方なく?練習お休みに出来るので
たまには!いいかもしれません(^^:。



2018年4月1日日曜日

終わる、始まる


うおー。もう新年度ですねぇ。今週のお知らせです!

4/2(月)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SUPER SPECIAL SESSION
クラウジオ(perc) ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

隨分昔からやってる元祖、世界一敷居の低いセッションにぜひお越しください!
楽器、あれば譜面をお持ちください。新年度だし、良いタイミングですね!


4/5(木) 西荻窪 奇聞屋
http://www.kibunya.jp/info.html
NOITE DA MPB   MPBの夜
MAKOTO(vo)  オーキ(vo)  野津哲郎(g)  原口ペー(per)  オーノ(fl)
19:30~ ¥700 (+order +投げ銭)

あの名盤で聞いた曲、最近話題の佳曲等々、繊細&情熱的な声を美しいギターの
音色にのせてお届けします。ぜひお越しください!オーキさん作成のフライヤー



4/7(土) 西荻窪 Aparecida
Musica ao Vivo  Sabrina Hellsh
Sabrina Hellsh (vo)   高橋ひで (g)   オーノ(fl)
19:30~ ¥2,000(+order)

Sabrinaさんとは初共演です。現在、多分私の実家の近くにお住まいだそうで、
久しぶりの上京ライブとなります。色々と楽しみです。ぜひお越しください!





えらく風の強い晩があったので、散るのが早かったですかね。お昼を食べながら
通りを眺めたのが、今年は一番お花見らしかった。


花も散れば片付けてくださる方々もいらっしゃる。ありがとうございます。


道の反対側でマンション工事が始まって、窓辺から近くの公園のサクラを眺める
事ができるのは今年までのようです。