2017年8月28日月曜日

何を釣ってる?


一段落ついた感じですが、今日!のお知らせです!

8/28(月) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
 BOSSA SAMBA Night
クラウジオ (vo,g,per)  オーノ(fl) 
19:30~ ¥2,000

先週とは打って変わって静かなボサノヴァを、クラウジオの弾き語りと
共にお届けします。これが結構いい感じなんですよ。ぜひお越しください!


8/31(木) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Clube do Samba
Claudio Ishikawa (perc,vo)  Gato Preto (banjo)
Yama (perc)  Hiroki (pandeiro)  Maru(perc) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

そして8月最後は先月に引き続き、元気で楽しいパゴージで盛り上がりましょう。
勢いのある若いメンバーに負けないように頑張ります。ぜひ遊びに来てください!


えー、今年も浅草サンバお疲れ様でした。暑い上に意地悪なお天気で参りましたね。
機材を借りに行く途中、怪しい雲行きと釣りする人。こんな街の真ん中で、釣り糸を
垂れる人をちらほら見かけるのは、サンパウロじゃ考えられないそうですよ。



2017年8月20日日曜日

今日のお茶菓子? その35



さすがにスカッと暑い日が恋しいですね。今週のお知らせです!

8/23(水)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
BOSSA JAZZ
翠 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

3月以来、2度めですね。涼やかな歌声の翠さんをお迎えして楽しく
お届けします。後半はセッションです。ぜひ遊びに来てください!




実家のあたりでは「へべす」という酢ミカンを売り出しておるのですが、
それを使った焼き菓子をお土産にもらいました。昔「へべす」は、地元
でも珍しかった気がしますが、最近は東京でも手に入れることが出来ます。
酸っぱすぎず、「すだち」より玉が大きく、「かぼす」より香りが優しく、
「ゆず」より皮が薄くたっぷり果汁がとれる、というのが売りです(^^)。
初めて食べましたが、お菓子も爽やかで大変美味しく、よく出来てました。
へべすを知らない人に食べてもらえばよかった。シマッタ。次回。


暑くても(最近そうでもないが)、熱いコーヒにお菓子ですね(^^)。
普段はブルボンとかなんですが、いただきものの高級品で、何故かつい、
箱を何に使おうか、などと考えてしまいますね。美味しゅうございました。







2017年8月9日水曜日

ブラジリアン・トリビュート?


夏本番ということで、暑いのも仕方ない・・・。明日のお知らせです!

8/10(木) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SAMBA BOSSA Live & Session
Akko (vo,p) クラウジオ (per)  オーノ(fl) 
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

サンバ、ボサノバ、ニューミュージック等々、 Akkoさんの美しい声をクラウジオの
グルーブにのせてお届けします。飛び入りも歓迎!ぜひ遊びに来てください!



あー、ほんとにネタないな(^^;。少し前だが、駅前に新しいホールが出来て、
地元出身の小室哲哉氏監修で、こけら落としコンサートが開催されたそうだ。で、
もちろん名前は知ってるが、小室さんの曲を全然思い出せず、そもそもほとんど
聞いてないので、これは市民としてもマズイかなあと、ちょっとだけ思った。

しかし、1枚リオデジャネイロ録音の小室哲哉集を持っているのを思い出した。
安い中古盤の山から見つけたのだったと思うが、演奏のメンツは素晴らしく、
中身は悪くなかったです。パーカッションとか、十分ブラジルっぽい。
もう一枚はドリカムで、さらに使えそうな感じでした。90年代なかばの制作。
時代は変わって、今世紀以降の人の現地録音ブラジル・アレンジ集なんて、
まあ、作られることはないのでしょうねえ・・・。





2017年8月5日土曜日

弾き吹き?


お天気ぱっとしませんね。暑いのも困るけど・・・。お知らせです!

8/7(月)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SUPER SPECIAL SESSION
ケンタカハシ (g)   オーノ (fl)
19:30~ ¥1,500

エスペト第一月曜日はなんでもセッションの日です。クラウジオ出張不在ですが
変わらず楽しくやりましょう。皆様、楽器、譜面を持ってぜひご参加ください!



う~んと。ネタ無いな(^^:。ないのでYoutubeネタで。
私は、歌も歌えなきゃギターもピアノも弾けないので、弾き語りする人っていう
のは凄いな~、いっぺんに2つの事をやるなんて、アタマも使うだろうし、と
個人的には思います。が、そういう方は世の中結構大勢いらっしゃるので、
弾き語りが出来る事を取り立てて凄い、とまでは言わないようです。

しかし、例えばフルートでアドリブとか吹きながら歌う(同音を声で出す)のは、
迫力出るし、凄い、とか言われる。けど、皆さんあんまり聞いたことないだけで、
やるだけならそれほど難しいことでもないです。吹く側からすれば。

ということで、ギターで伴奏しながらハーモニカを吹いてるのだが、弾き語り
のことを考えると意外に出来るのかもしれない。しかし、ギターでアドリブし
ながら歌うのは、たいてい同じライン、同じ音を演奏してますよね。
あるんでしょうが、相当器用ですよね。素晴らしい!サックスもいいですね。
ともかく、こういうのは身近じゃ見たことないよな〜。

 

2017年8月2日水曜日

サンショウ?


台風シーズンですかね〜。木曜日のお知らせです!

8/3(木) 西荻窪 奇聞屋
http://www.kibunya.jp/info.html
BOSSA JAZZ
Kim Won-Song (g) 森 龍馬(b) 原 孝之(ds) オーノ(fl)
19:30~ ¥700(+oder +投げ銭)

ブラジルの色んな曲をインストゥルメンタルでお届けします。ややジャズ寄り
です。キンくん歌唱コーナーもありますよ(^^)。西荻窪駅南口徒歩1分、
おすすめカマンベールピザが美味しい奇聞屋へ、ぜひお越しください!


地元に新たな商業施設が出来て、そこに宮崎鶏を食おうと出かけたのだが
混んでいて入れず、いつもの習性でサイゼリヤにたどり着いてしまったよ。
山椒が効いてるスペアリブってのは初めてだったかなあ。美味しかったです。
ただ、上品に食べるのは難しいでしょうな(^^;
別のメニューのワインも飲んでみました。悪くなかったと思う。