2016年9月27日火曜日

サトイモ?



すっきりしないお天気が続きますが、水曜日のお知らせです!

9/28(水)大塚エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
BOSSA JAZZ
柳丘 秋 (vo,g) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

7月、初エスペトライブだった柳丘さん。好評にお応えして、再登場です。
ぜひ、個性的なパフォーマンスを見に来てください。後半は飛び入り歓迎
ですので、楽器、楽譜を持って奮ってご参加ください。お待ちしてます!



先日、山形に行って来たのですが、ちょうど芋煮のシーズンまっただ中、
でした。初めて本場の芋煮をいただきましたよ。美味しかったですね。
すき焼きみたいな感じだとは知りませんでした。地域で違うそうですが。

で、私が宮崎出身であるというと、山形は大変宮崎にお世話になっている、と
おっしゃる。芋煮の里芋、宮崎産が多いんだそうです。それも宮崎産は夏の早い
時期から出るので、その分、早くから芋煮が楽しめる。まことに有り難い!!!
ということらしいです。(あとで調べたら、宮崎県は里芋収穫量日本一)
山形の皆さんの芋煮愛はハンパないですね~(^^)。

そういえば昨年末、深川で親子イベントに出たのだが、私の担当は
トライアングルの得意な里芋の役だったなあ。ぴったりな人選(^^;



2016年9月22日木曜日

鉄分?



涼しくなってきましたね。土曜日のお知らせです!

9/24(土) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~  ¥2,000(1ドリンク付き)

土曜のお昼、錦糸町ブラジルセッションです。サンバ方面が忙しくて
お休みしてましたが、今月から復活。いつものように楽しくやってます。
リズムを学ぼう!あれば楽器、譜面をお持ちください。お待ちしています!!

9/24(土) 大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
~いろいろのうた~  キャサリン ライブ
キャサリン・かおる (vo)  ゲスト June (vo)  ケンタカハシ (g) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500  ※ 飛び入り歓迎!

久しぶりに元気なキャサリンさんと、ポップス、日本の歌、色んな歌を
お届けします。Juneさんもジャズから沖縄まで楽しい選曲です。
飛び入りタイムもあります。盛り上がりそうですね。ぜひお越し下さい!!



小5の頃だっただろうか、何かのはずみで、鉄道がわかる本、みたいな題名の
雑学本を買ってしまった。そして大型時刻表を愛読する子供になった。
翌年には東京からの転校生と一緒に、特急とかブルトレの写真を撮っていた。
自転車に乗って撮影ポイントを探しまわったなあ。絶好の場所を発見したら、
そこに東京のさくらやのレシートが落ちていて、感激したのを憶えている。

そういうことも、楽器を手にしてからはすっかり忘れてしまった。
まあでも、ある程度鉄分は残っているようで、こういう切符を使ってみたく
なってしまうのです。長かったけど、楽しかったですよ(^^)。


2016年9月16日金曜日

録音術?


もう暑い日はないかな。明日のお知らせです!

9/17(土) 国分町  Bar 楽屋
http://www.gakuyajumbo.com
Trio Jazz Brasileira
那須尚平 (g)  中 浩美 (p,vo) オーノ (fl)
20:00〜  ¥2,500(1drink)

仙台市です。こちらは「がくや」なんですね。先輩お二人とジャズっぽい
ブラジル音楽を中心にお届けします。めったににない事だし楽しみです。
たまたま?仙台にいらっしゃる方とか、ぜひお越しください!



えーと、また読んだ本のハナシです。YMO以外だと「omni Sight Seeing」
くらいで、細野さんちゃんと聴いてないんですが、この本面白かったです。
細野さんと一緒に仕事をした、エンジニアの方々へのインタビュー集です。
レベルが大違いで、時代も違うけれど、毎週2回何かしら録音して、そして
編集してるので、勉強になって、羨ましくも励まされるお話ばかりでした。


録音、難しいですね~。自分の音を録るのが一番うまくいかないというか、
当然なのかな、勘違いしてるんですね(^^;。色んな意味で勉強に
なります。本来的には編集とかの細かい作業は苦手で、取りかかるまでも、
始めてからもテキパキとはいかず、面白いといえばそうなんだが・・・。

2016年9月4日日曜日

杏仁豆腐?


9月になりましたねー。早いなあ。明日!のお知らせです。

9/5(月)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SUPER SPECIAL SESSION
ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

月の第一月曜日はエスペト、何でもセッションの日です。楽しく沢山演奏できます。
ぜひ、楽器、譜面を持って遊びに来てください。お待ちしていま~す!

9/9(金)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Bossa & Session
あさばひろみ (vo,g)  野津哲郎(g)  オーノ(fl) 
19:30~ ¥1,500  ※飛び入り歓迎

まあまあ昔に、あさばさんとは同じバンドに居たのですがいつの間にか
弾き語りデビューされて、こうやってご一緒するのは初めてです。
楽しみですね。セッションタイムもあります。ぜひお越しください!


えーと、今年も浅草サンバに参加しましたよ。天気が危うかった。



打ち上げ会場が中華料理店で、美味しく沢山食べられてよかったですね。
が、条件反射?か、なかった杏仁豆腐が食べたくなって、帰りがけコンビニに。


うーん。美味しかった。しかし、もしかすると本体より、通常それが
浸してある、あの甘いシロップがより重要であったかもしれん。
フルーツの缶詰等も若干そういう傾向がないだろうか?? 他にも・・・