2018年9月10日月曜日

Pífano の勉強?


涼しくなりますかね。今週のお知らせです!


9/14(金) 六本木 ノチェーロ
http://www.nochero.com/live.htm
BOSSA NOVA
山本ひかり(vo)   野津哲郎(g)   オーノ(fl)
19:30~ / 21:00~ ¥2,500(おつまみ付)
合唱部で鍛えたひかりさんの伸びのある歌声をお楽しみください。ビック
バンドで磨いた野津先生のコードワークも必聴です。珍しくラテンの名曲
等もお届けする予定です。ノチェーロは六本木駅から徒歩2分、小さめで
落ち着いたラテン音楽の老舗ライブハウスです。ぜひお越しください!



えーと、浅草終わってエスペトが閉まって、夏もたぶん終わったんだと思うが、
ようやく一区切りついた感じです。が、始まるものもある。前にちょっと書いた
けど、こんな感じのバンドをやるので、ブラジル北東部の横笛を練習中なのだ。



出る音の範囲はアルトリコーダーに近いのだが、あちらは指穴が8つあるのに、
この横笛は6つ。なので指使いが難しい。フルートやリコーダーとかなり違うし
やったことのない指使いも多い。1つ押さえる指を増やすと音も1つ、でなく
てもともかく、音が低くなりそうなものだが、隣の隣くらいの高い音になったり
するのだ。わけわからん。譜面見て、あるいは頭に浮かんだ音を出そうとしても、
中々パッと指がいかない。どうもフルートの運指の記憶が邪魔するようだ。
先日初めて人前で演奏したけど。1回目からうまくいかない。3まわり目くらい
でどうだったか思い出す。見失うとすぐ取り戻せない。まだ無意識まで染み込ん
でないのだなあ。もうしばらくはかかりそうだ。
うーむ。ブツブツ文句垂れながら練習してます(^^;。



0 件のコメント:

コメントを投稿