2014年11月30日日曜日

Lotus Garden



ついに今年も12月だよ。そしていつものご案内。

12/1(月)大塚 エスペト・ブラジル
SUPER SPECIAL SESSION
クラウジオ(perc) ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

何でもやってみる、敷居の超低いセッションです。楽しくやりましょう。
あれば譜面を持って来てください。エスペトには電子ピアノ、ギター、
ドラム、コンガは置いてあります。エレベもフレットレスですがあります。
演奏力はセッションで鍛えよう!よろしくお願いします!!!

図書館にはよく行くのですが、併設のカフェに初めて入ってみました。
コーヒカップがかわいい(^^)。
たしか図書館で蓮を育てているそうです。花が咲くのは梅雨時ですかね。
前の通りは桜並木で、お花見にもいいところです。

2014年11月24日月曜日

メトロノーム安心理論?


今週のご案内です!

11/26(水)大塚エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ
武石由起子 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

前半は武石さんの歌でサンバヂホーダ等々お楽しみいただいて、
後半は皆さんでセッションという日です。奮って参加、お待ちしてます!

11/29(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,0001ドリンク付き)

毎度おなじみ、月の最終土曜日、昼下がりのブラジルセッションです。
初心者もベテランも、一緒に盛り上がりましょう。よろしくお願いします!


先月書いたミック・グッドリックの本に、家に帰るとお気に入りの椅子に
座ってテレビでボーリングを観ながら♩= 160に合わせたメトロノームを
聞く習慣を持つ素晴らしいベーシスト、の話が出てくる。何故そんなことを?
私もその理由をはっきりわからないけれども、絶対テンポ感?まあ、単に
このくらいのアップテンポを聞き続けると気分が高揚していいのかもしれない。
または、このテンポを聞き慣れてリラックスできれば、演奏の時、速いテンポ
でも落ち着いていられる?とりあえず私も練習中は結構鳴らしっぱなしです。
メトロノームもデジタル式になって、そういうのは便利かもしれない。

あと、たとえば設定を♩= 120から121に1目盛だけ上げることができて、
120と126は違うけれど1目盛の変化だと私にはよくわからないから、例えば
スケール等を毎週1目盛りずつ上げていけば、1年後には相当なスピードに
なる予定、という、出来た試しが無い皮算用を強化するのにも都合がよろしい。

逆の方もあって、ロングトーンというか長息の練習にきまった旋律を一息で
吹くのをだんだんゆっくりしていくのだが、こちらの一目盛は大変で、年に
1,2目盛でしょうかね。というか、これが日によって余裕があったり、ギリギリ
だったりで、修行が足りんです。調子なのか体調なのかバテなのか。

まあともかく、メトロノームは絶対的な基準なので便利です。あるものの数字が
昔と比べて良くなっていれば嬉しいことです。でも、そういう数字もいつまでも
良くなる訳ではないし、それを維持しなきゃなんないし、ぼんやり皮算用程度の
方が今後のためなのか・・・(^^;。

2014年11月18日火曜日

カエル?



あー、寒くなりますねえ。今週のお知らせです。

11/22(土) 明大前 ダイニング蛙
bossa nova
Tomi (vo,g)  金子大介(per)  オーノ(fl)
19:30~ ※投げ銭

Tomiさんと金子さん、お二人とも初めてご一緒するので、とても楽しみに
しています。お店も初めてですね。たいへんお料理が美味しいとのお話で、
これまた相当楽しみにしています(^^)。どうかよろしくお願いします!
















2014年11月13日木曜日

あなたを色にたとえると何色ですか?



寒くなってきましたね~。緑茶が美味しいです。
まだ放り出してあったかといわれそうですが(^^;、今年貰ったTシャツ、
2枚とも同じ色ですねえ。黄緑色の服って着たことないんですが、似合いそうな
というか、こういうイメージなんですかねえ、私?まあ来年の夏だな。

2014年11月1日土曜日

猫に小判?



いやあ、もう11月ですか。月の最初はこちらから

11/3(月)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
SUPER SPECIAL SESSION
クラウジオ(perc) ケンタカハシ(g) オーノ(fl)
19:30~ ¥1,500

何でもやってみるセッションなのですが、まあ、やってみたいのだけど
ブラジル物を演奏する機会がなかなかなくて、なんて方にもお勧めです。
楽器とあれば譜面をもって、どんどんご参加ください!よろしく!

11/4(火) 松戸 コルコバード
http://www7b.biglobe.ne.jp/jazz-bossa-corcovado/
bossa nova
西澤沙苗 (vo,g) 松為伸夫 (b) オーノ(fl)
20:00~  ¥2,000+オーダー

最近はギターでソロも弾いてくれる西澤さんの楽しい歌と、これも楽しい?
松為さんのMCを聞く会です。どうかよろしくお願いします!!

実はさっきまでこの松戸のお店に私の師匠の演奏を聴きに行ってました。
久しぶりにお会いしたのだけれど、相変わらずいい音、音色でした。
滲みでるものは真似できそうにもないけれど、なんとかまた頑張りたいです。


さて、こないだは毎年この時期に、もう10年くらいお邪魔しているバザーに
行ってきました。ここで赤とんぼを見ると、秋だなあ、と思うわけです。

会の最後に福引きがあって、上の方のアタリは持ち寄られた物の中で高級品?
が貰えるのだけれど、当たったことがありません。今年は、いつも我々の
お世話をしてくれる方がワインを当てたので、速攻おねだりして、みんなで
頂きました。普段飲んでるやつよりかは数段美味しかったですね(^^)。