2014年6月24日火曜日

preto e branco

今週、明日はリマーさんと大塚エスペトでライブ&セッションです!
土曜日も錦糸町でお昼のボサノバ・セッション

6/28(土) 錦糸町 アーリーバード
http://e-birdmusic.com/schedule.html
セッション&ライブ
Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

今回は二人で頑張りますが、楽しさはいつも通りです(^^)。
どうかよろしくお願いします!

さて、明日早朝でサッカーの方も一段落となるか?ですが、優勝に至る
トーナメントはこれからです。日本はともかく、優勝候補筆頭のブラジルは
勝ち進みました。で、ここで心配になるのが今後の試合日程。
C氏は子供の頃にサッカーの応援でサンバを始めたという筋金入りなので、
ブラジルが負けちゃったらショックで演奏に身が入らないんじゃないか?
我々大事な演奏会がある日に、よりによってブラジルが登場するであろう
準々決勝が組まれているわけです。一発勝負だけに、まさか、はありえる。

それでC氏に、もしまさかがあっても大丈夫だよね?と聞いてみると、
「コリンチャンスの試合じゃないから心配ない!」
とのお返事。コリンチャンスというのはブラジルのサッカーチームで、
野球でいうと阪神みたいな感じ。熱狂的なファンが多く、彼らからすれば
代表チームはその次のようです。

そういえば、昔彼らと同じサンパウロのライバルチームが世界一を決める試合のために来日し、
結局負けたのだが、翌日C氏はそのライバルチームのファン(同郷のブラジル人)を見つけるや否や、
大喜びでからかっていたのを思い出す・・・。

という事で、7月の福岡・長崎公演の方もどうかよろしくお願いします!


2014年6月18日水曜日

あれこれ



さあ、来週ですが、

6/25(水)大塚 エスペト・ブラジル
BOSSA MPB
リマー (vo)  ケンタカハシ(g)  オーノ(fl)
1,500 1930

前半はリマーさんの歌でボサノバやナシメントの曲をお聴きいただき、
後半は皆さんでセッション大会です。皆様のご参加、楽しみにしてます!

で、このライブの翌週、この3人にクラウジオを加えて、福岡、長崎に
お邪魔します。福岡、長崎の皆様、よろしくお願いします!!!


ライブの後にお花をいただきました。お花をいただくのは、猫に小判な
気がして、毎回なんだか申し訳ない気分ですが、ありがとうございます!

翌日、敗戦で傷ついた心を慰めつつ、マスタリングの立ち会いに行きました。


彼に会うのも3度目になりました。来年も会えるかしら?

今年は8/23に浅草サンバカーニバルがありますが、出場するサンバ・チームは、
毎年チームごとにその年のテーマ・ソングを作ります。それを演奏しながら、浅草を
パレードするわけですが、その曲の演奏をチームごとに録音し、それらをまとめた
CDも作られています。当日、浅草では売っているのかな?

ところで、浅草サンバは順位を競うコンテストでもあって、サッカーのように上の
1部リーグで成績が悪いと2部に行くことになります。CDに収録されるのは1部の
チームだけです。我がチームは小さいチームなので、毎年ハラハラしてます(^^;。
ついでに。皆さん、浅草サンバカーニバルで一緒にパレードする事もできますよ。
こちらも↓ご覧ください!


2014年6月8日日曜日

今日のお茶菓子? その12


雨が続きますねー。今週の土曜日は

6/14(土) 二子玉川 カフェ・フーケ
 BOSSA NOVA BGM LIVE
星野カナ (vo)  Kim Won-Song (g)  オーノ(fl)
17:00~、18:00~  投げ銭

星野さん、とてもきれいな歌声ですね。お店は高島屋の一番奥で、
カレーとコーヒーが美味しいです。是非聴きに来てください!

さて、やるべき事は沢山あるのだが、どうも心が弱くてサッカーを観てしまう。
試合を観るだけなら2時間ですむけど、それ以外にもネットであれこれ記事や
試合後の談話等を読んでいると、かなりの時間を費やしてしまう事になるのだ。
もうこれからひと月余り、そういう状態が不可避?なので、なんとか
勝ち負けに一喜一憂するだけではなく、付随する事からも色々学びたいものだ。
実際、日本のサッカーは年々強く上手になっている。あやかりたい(^^;。

ということで思い出した、少し前に読んだ記事など。