9/25(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,500(1ドリンク付き)
今回も盛りだくさん?の選曲と少しブラジルの曲も演奏します。
もちろん楽しい曲ばかりですよー(^^)。アーリーバードは
お酒の種類も豊富でフードもお手頃価格。ぜひお越しください!
9/27(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
野津 哲郎 (g) Oh-No (fl)
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)
そして土曜のお昼は錦糸町!今回は野津さんと一緒にゆるゆると
ブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!お待ちしてます!
9/27(土)吉祥寺 バオバブ
VAMOS BRASIL~中央線ブラジル化計画~
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro) ランピオン(pifano)
20:00~ ※投げ銭 ※投げ銭 詳しくはこちら↓
今年もVAMOS BRASILやって来ますね。色んなブラジル音楽が
楽しめるイベントです。我々はバオバブで土曜日のトリ、20時
からの出演です!盛り上げますよ!この週末は吉祥寺に集合!!
9月はもう一つ。よろしくです!
9/30(火)幡ヶ谷 FORESTLIMIT
20250930 Stone age
19:00 - 24:00
door ¥2,000/adv¥1,500
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro) ランピオン(pifano)
さて。何かネタ・・・。浮かばないとつい始めてしまうのが
パズルゲーム。私の場合、上海という麻雀牌の同じ図柄のを
見つけて消していく単純なものだが、もうかれこれ10年以上
やっている。最初にブログのネタにしたのが2011年。大量に
費やしたムダ時間にタメ息しか出ないが、仕方ない(^^;。
やってるのはパソコン上で、最初の画面はこんな感じ。
同じ麻雀牌をペアで見つけて全部無くなればアガリだが、
必ず上がれるようにはなってないようだ。記録を出すには
そもそもの配牌が良くないと難しい。が、良いと思うと
緊張して?途中で失敗したりする。精神集中は難しい。
で、ちょっと前だが新記録が出た(^^;ので、前回記事に
した5年前!からの記録をふり返ってみよう。
この時の記録は00:02:29。年が明け翌年春にに00:02:11を出した。
1年後、やっと10秒台をきって00:02:05を出す。(2022/06/05)
さらに1年経ってついに2分の壁突破00:01:57。(2023/05/22)
翌年、2分を切ったのは1回だけだが00:01:55。(2024/10/02)
もうこれ以上は無理だと思っていたが、今年タイ記録を出して、
その後すぐに新記録が出た。00:01:48。(2025/08/17)
ということで、せっかく沢山沢山やっているので、ここから
何らかの人生の教訓を導き出したいところだが、うーん、
まあ、出てくるのは普通の話ですね・・・。
沢山やってればそれなりに慣れて上手くなって、好条件が
巡ってきた時を逃さなければ好記録が出る、かも。
いつも記録のことは考えず、ともかく気合いを入れて
始めるように心がけています(^^)。
毎回、新記録のたびに、これ以上は無理、と思うのだけど、
そうじゃなかったのは面白いですね・・・。
なんてこった!今やってたら記録を3秒縮めた!
0 件のコメント:
コメントを投稿