2016年8月23日火曜日

音楽鑑賞?


台風来ましたねー。水曜日のお知らせです!

8/24(水)大塚エスペト・ブラジル
 JAZZ BOSSA
岡田美千代 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

第4水曜日はエスペトの斎藤さんお薦めのボーカリストと共演!という日
なのですが、今回は初共演の岡田さんをお迎えして、色んなジャンルから
楽しい選曲をお楽しみに。後半セッションです。ぜひご参加ください!
 

思い返すと、学生時代にコンポが壊れて以来スピーカーを持ってなかった。
それからずっとウォークマンだしね。もうステレオとか買わなかった。
家では音楽をヘッドフォンかパソコンのスピーカーで聴いていたわけだ。
持ってたヘッドホンは悪くないものだったし、それで十分だった。
あ、安物ラジカセがあったけど、せいぜいAMラジオと何かの確認用だった。

しかしこのところ、どうしても必要になって、ようやく買ったのだ。
モニタースピーカーという種類で、録音の編集に使うために購入したの
だが勿論、音楽鑑賞も可能です。いいですね。スピーカーで聴くのは。
広がりというか、空間がわかりやすい感じがします。気のせいですか?

一度は聴いたはずの持ってるCDとかも、殆どはスピーカで聴くのが
初めてで、これまた新鮮に思えて楽しいです。
まあ、単によく使う再生装置がちょっと変わったという話なので、新しい
ヘッドフォンを買っても、同じように思ったかもしれんが。

ということで、コードを気にせずゴロゴロしながら(これが一番!)、
閉じこもってあれこれ聴いてます(^^;。









2016年8月15日月曜日

残暑お見舞い?


暑さもピークを越えましたかね?今週のおしらせです!

8/18(木) 祖師ケ谷大蔵 ムリウイ
BOSSA  NOVA
 伊藤 道代 (vo)  甲斐 圭一郎 (g) 高木 純 (g) オーノ(fl)    
19:00~ ¥500(+投げ銭+oder )

8/19(金)大塚 エスペト・ブラジル
昭和歌謡
1部 中浩美 (vo,key)  ひのまさ (g)  ハラピーにょ (dr)
2部 山本ひかり (vo)   岡野勇仁 (p)  オーノ(fl) 
19:30~ ¥1,500  

木曜日は道代さんの歌を中心に涼やかなボサノヴァをお楽しみください。
祖師ケ谷大蔵にあるカフェ・ムリウイはビルの屋上にあって、眺めはいいし、
夕涼みには絶好の場所です。ぜひ、お越しください!

金曜日は懐かしい?昭和歌謡をお楽しみください。前半は中さんが朱里エイコを
中心に歌います。後半はひかりさんが来生たかお、石川セリ、松田聖子等々歌い、
岡野さんと私も一緒に盛り上げます。ぜひ、お越しください!


あ。二晩置いてきぼりにしたインコですが、ちょうど暑い日が続いたんで相当心配
したけど、ケロッと平気な顔してました。元々、暑いところに住んでたからね。
報酬(お土産)に美味しそうなものを貰いました。フフフ、まだ食べてないけど

あんまり知らない方面の本を読んでます。数学の方はたぶんギブアップ(^^;。
アフリカの音楽は全然だったので、相当勉強になりました。譜例があって音源も
あります。ほぼポピュラー音楽全般、アフリカの音楽は関係あるわけで、その
繋がりを考えると興味深い話ばかりでした。というか、民族音楽学の研究って
面白いですね。他にも色んな研究があるんだろうなあ。