2016年5月26日木曜日

ある黒い白鳥の話


今週末のお知らせです!

5/28(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~  ¥2,000(1ドリンク付き)

土曜日の午後2時、おなじみ錦糸町ブラジルセッションです!
サンバボサノバのリズムを身につけましょう。あれば楽器、譜面を
お持ちください。初心者もベテランも大歓迎!お待ちしています!!

えー、最近ネタを読書に頼っているし、たまには面白い小説のご紹介。
起こり得る災害のシミュレーションで、長いけど一気に読めるでしょう。
私にとっては懐かしい土地が舞台なのですが、事が起きるとあっという
間に何もかもが壊滅してしまう無慈悲な話です。
勿論、あなたの所も無関係じゃ終わりませんが(^^;。

2016年5月22日日曜日

Kopi


さて、今週のお知らせです!

5/25(水) 大塚 エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ 
吉村京花 (vo) ケンタカハシ (g) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500  ※飛び入り歓迎

ブラジルもジャズも実力派、フォッサマグナの吉村さんをお迎えして、
前半はライブ、後半はセッションです。是非、お越しください!

最近いいお天気続きますね。なんだけど、住宅事情で昼間しか吹けない
から、結局起きて吹き始めれば天気は関係なしですねー。なんというか、
その日の調子?っていうのはわかんなくって(すみません)、当然?毎日
吹いてるほうが良い感じ?ですがでも24時間吹ける環境には憧れるけど、
そうだと(吹きすぎちゃって)たぶん壊れちゃう気もする。まあいいや。


ということで、コーヒー飲まない方が貰ったのを貰った、というので、
珍しく高価らしいのを飲みました。香り高く、美味しかったですよ。
ま、でもこういうのは諸条件がありますが・・・。

現役小学生と図書室の話になって、己を振り返ると、そこで読んだ筒井康隆の
SF入門の本と、ラルフ・ネーダーについて書いた本は影響あった気がします。
その後は楽器を手にしてしまって今日に至っても変わらない、気分的には、
感じなんで、まだ10代初めだったのに、やれやれですね(^^;

郊外の何もない終点の駅ですが、美味しいお店があります。おすすめ!
(さっきのコーヒー同様、私の舌に聞いても無駄だとしても、私的には店名が・・・)


2016年5月14日土曜日

易きに流れる


来週、木曜日のお知らせです!

5/19(木) 六本木 アークヒルズカフェ
BOSSA  NOVA
菊丘ひろみ(vo,g)  原口ぺー(perc) オーノ(fl)
19:30~ ※投げ銭 w/Trupti

爽やかな今の季節にぴったりな菊丘さんの歌声をお楽しみください。
詳しくは↓を。対バンの方々も楽しみですね。ぜひお越しください!

えーと、今日は火災報知機の点検とやらで早起きです。昨晩から慌てて
大掃除でした。こんな機会でもないとなかなか片付かないので、まあ、
有難いことです。早起きすると、一日ぼっーとしたままになりそうだが。

いい気候になってきましたが、連休でも日曜日でも、あんまり変わりは
ありません。まあ、どこか出かけるより楽器のケースを開けることの方が
楽です(^^;。次に本を開くことか。パソコンは使わざるをえないけど、
DAWや譜面ソフト立ち上げるのにはエネルギーが必要です(^^;

とはいえ、連休中(もう昔の話だが)は、本を読んだり、オジサン同士で
パフェを食べたりはしました(^^)。