2014年12月29日月曜日

歳末あれこれ


今年最後、というか明日はこちら

12/30(火)大塚エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
第7回ブラジリアンバンドサミット
18:00~ ¥2,500/1D
出演(順不同)
Sertanejo:Duo Sabia
Brasil jazz:Quarteto Oh No!!
MPB:Pedra bonita
Bossanova:Michinari Usuda
Samba:Samba de Kizomba
総合司会 高橋ひで コメンテーター ケペル木村

えー、出演者は20名弱ということで割愛させていただきます(^^;。
いろんな方々がご出演で楽しそうですね。終演後はセッション
予定だそうで、さらに楽しみです。是非ご来場ください!

先日はワインソムリエ関係の方々が集うパーティーで演奏する
機会がありました。我々の演奏後、利き酒コンテストが催されて、
ブドウの品種、産地に始まり、生産年、アルコール度数とかまで
当ててる方がいました。あれは訓練すれば判るようになるのかしら?
ワインに漬けたチーズというのが出されてて、大変おいしかったです。

こないだのセッションには珍しく、フルートを持った方が3人も
いらっしゃいました。で、かわいらしい女子高校生に奏法に関して
アドバイスを求められ、緊張しましたよ(^^;。最近、10代の
人たちと話す機会なんてないですしねえ。まあ、教えることは得意
でも上手でもないですし、手本とするには適当でないと思いますが、
聞かれればいつでも、質問について話せることは何でも話しますよ。

趣味らしい趣味は持ち合わせていない。無理矢理言うと、好きだが直接業務に
関係ないので、趣味はクラシック音楽鑑賞及び演奏、と言えるかもしれない。
(そういうとロックその他音楽はなんでも好きだけど。ちなみにフルートを手にしてほぼ最初からずっと
 ジャズを聴くのが趣味だった)
練習というか、昔やってたし、技術的な指標にもなるから、クラシック音楽の
フルートのレパートリーで好きなのは今でも家ではしょっちゅう吹く。
若い頃に十何年か練習すれば誰でもそういうのの大半を「とりあえず」吹ける
ようになるんじゃないだろうか。スタイルは違うと言っても、一応スケールと
アルペジオで出来ているのは同じだ。しかし残念だがその中に、歴史的名曲が
無いのは仕方がない。ピアノやバイオリンはもっと時間がかかる、一般に早く
始めるが、音大とか出る頃にはそのレパートリーの大半の曲を弾ける技術を持つ
ようになるのは同じだろう。で、その中は当然名曲ぞろいだ。つまりバッハの
無伴奏とかショパンでも何でも、彼らはそれなりには弾けるということであり、
それは大変うらやましい。管楽器でもクラリネットはちょっとうらやましい。
モーツァルトとブラームスとかあるものなあ。ギターは全く弾けないのだが、
アランフェス弾けたら、等とは思わないものだろうか?あと、趣味だとしても
室内楽方面はやる機会がないだろうから残念だ。ドビュッシーとか。
等々、このごろのライブでの共演者の方々、お客様、今年も増えなかった
ピアノのレパートリー、を思い出して。

なんだか最近お腹がすくなあ、と思っていたが、寒いからだ。
おそらく。今気づいた。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

さて、今年もどうもありがとうございました。どうにか1年、
過ごすことができて、ほんとうに皆様のお陰です。
来年もなんとか頑張りたいと思いますので、引き続き
よろしくお願いいたします!!! m(_ _)m

2014年12月23日火曜日

森をつくる


ご案内です。お天気良いと寒いのも辛抱できる、かな?

まずは明日ですが、清水さんの豪快な歌をお楽しみください。
後半はセッションですので何でもどんどん御参加ください!
金曜は新局面ですがどうなることやら。でも、楽しいのは間違い
なしなので、ぜひナカヒーニャさんの歌で踊ってください!
土曜はいつもの錦糸町、お昼のブラジル・セッションですね。
みんなと一緒に沢山演奏するのが大切です。是非ご一緒しましょう!

12/24(水)大塚エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ
清水喜和子 (vo,p) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

12/26(金)下北沢 サーカス
RIO BOM DEMAIS(ナカヒーニャ ケペル木村) + 五十嵐歩美(Vln)
¥2,000+1Drink+1Food
 ※対バンあり パリなかやま, naminote  終演後セッション予定

12/27(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,0001ドリンク付き)

「森と日本人の1500年」(田中淳夫 平凡社新書)というのを
読みました。林業についての本です。我々、山々や森林を眺めて
緑はいいな、自然はすばらしいと思うのですが、実際はほとんど
なにかしら人の手が入っていて、全く自然に生えて育ってるのでは
なく、「現在の日本列島は、ほぼ完全に人為の影響を受けている」
のだそうです。美しい森を作り維持していくにはそれなりに手間と
知恵が、人為が必要となるわけです。まあ、森というのは色んな
比喩に使われるし、音楽関係でも何でも、自然とか天然とかいう
のはよく使いますが、この本を読むとちょっとあれこれ考えますね。

2014年12月16日火曜日

週末 月末 年末



ほんとに寒くなってきましたが、今週末は

12/19(金) 大塚 エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ
荒井久恵(vo) IVANA(vo) 岡野勇仁(p)
高橋ひで(g) 多鹿大介(perc) オーノ (fl)
19:30 ~ ¥1,500 

クリスマスももうすぐですし、今回はブラジルの曲に加えて、
いろんな曲を二人が歌ってくれる予定です。楽しみです。
何かと忙しい時期ですが、どうかよろしくお願いします!

えーと、寒くてネタも思いつかないので、あと今年は、

12/24(水)大塚エスペト・ブラジル
BOSSA JAZZ
清水喜和子 (vo,p) ケンタカハシ (g) オーノ(fl)
飛び入り歓迎 19:30~ ¥1,500

12/26(金)下北沢 サーカス
TRIO BOM DEMAIS
¥2,000+1Drink+1Food
 ※対バンあり パリなかやま, naminote

12/27(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc) Kim Won-Song (g) Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,000(1ドリンク付き)

という、いつもの+トライアングルとありまして、その間に
クリパとか忘年会とかリハとかリハとかがありまして、おしまいは

12/30(火)大塚エスペト・ブラジル
第7回ブラジリアンバンドサミット
18:00~ ¥2,500/1D

となります。
また詳しくお知らせいたします。どうかよろしくお願いします!

2014年12月2日火曜日

冬の眺め



お知らせです。まずは明日です!

12/3(水)大塚 エスペト・ブラジル
http://www.espetobrasil.jp/index.html
Bossa Jazz
甲斐圭一郎 (vo,g)  オーノ (fl)
19:30~ ¥1,500  ※飛び入り歓迎

ボサノバと甲斐さんの素敵なオリジナル曲をお届けします。
地味に二人なので、ぜひ飛び入りしに来てください(^^)。
どうかよろしくお願いします!

あとそれから日曜日のお昼に、こういうライブの隅で三角形の物を
叩いたり笛吹いたりしてます。楽しい会ですので、是非!

12/7(日) 四ッ谷 サッシペレレ
http://www.saciperere.co.jp/
「Forro(フォホー)だョ!全員集合」
Saory&Hiroshi Monma(ダンス&レッスン)
斉藤みゆき(vo) 近藤千草(vo) ナカヒーニャ&バイヨン倶楽部 
12:30〜 ¥3,000(ランチ、ダンス・レッスン付き)

これからの季節、富士山を拝める日が多くなるのは嬉しいですね。
一度は登ってみたい気もします。が、めんどくさがりなので多分、
眺めるだけでしょうね〜(^^;。