2025年11月20日木曜日

熊図?

 

ついに寒波到来か!日曜日のお知らせです!!

11/23(日) 王子 Pátio Azul e Branco
==ショーロの饗宴==
蟹の根会+ from 北海道
小林美由紀(vo) 小林美穂(fl) 長崎亜希子(cl) 
内田弘昭(cva) 高城拓也(7st-g) 西村誠(pandeiro)
開運ショーロオーケストラ
伊東綾子(vo) 岡野勇仁(p) 西村誠(pandeiro) オーノ(fl)
17:00 ~ ¥2,500(1アルコールor2ソフトドリンク付)
 (ライブ終了後にホーダ ジ ショーロ開催)
昨年に引き続き北海道から蟹の根会+の皆さんを迎えて
ショーロの饗宴が開催されます!我々、開運ショーロ
オーケストラも幅広い選曲で頑張ります。ホーダも
あります!ぜひPátio Azul e Brancoへお越しください!

注目のライブが続きます!
11/29(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)

12/7(日)大岡山 GOODSTOCK TOKYO
街角クラブ ~昼会~ No.10
・Duas contas  鎌田裕子(fl) 野津哲郎(g) オーノ(fl)
・自動車         竹村一彦(vo.g)  日野雅司(g) 
                          duke(per)          松本拓也(ba)      
・三〇六            新井聡史(g)       椎名竜也(g)  
                          伊藤鋭(g)           伊原茜(g) 
12:00 open 12:30 start
予約¥2,500円 当日¥3,000

えーと。いつものことだがネタが浮かばん(^^;。
うーん。最近クマの出没が毎日(本当に)報じられ、
被害も多数出ている深刻な状況ですね。
さっさと冬眠してくれないものか・・・。

そういうご時世もあるのか、ちょっと前だけど、
テレビで美術番組を見てたら、日本画なんだが
クマが出る絵を紹介してました。
おお。その絵は昔見に行ったことがある。*

子供の頃、出張で来た伯父が本棚の百科事典を
指し、菊池容斎という人が載っているか見てみろ、
というので調べてみたら、短い解説と幽霊の絵が
ありました。遠い先祖なんだって。**

まあほとんど”お話し”レベルなのですが、その
名前を新聞?か何かで見かけて、気になって
美術館に観にいったことがあったわけです。
お目当て以外にも色々、すんごい茶碗とか、
素晴らしい作品を沢山見ることができました。
きっかけに感謝しなきゃいけないですね。
滅多に絵を見ようなんて思わないので(^^;。

実は最近、この絵を展覧会で見ることが出来た
のに、会期が終わってしまい見損じてしまった!
何年後か分からないけど次回は見に行かないと(^^;。

その後、ネットで調べたりして、最近こんな
分かりやすいまとめ記事がありました。
そしたら、同じく遠いご先祖だという方が
コメントしてた(^^)。***


*ここでその絵の写真を載せるところだけど、著作権とかありそうで(^^;
 後に出てくるリンク先の記事の写真をご覧ください。

**6、7代前の人でDNA的には殆ど繋がりはないと

***私じゃないです(^^)興味がありそうな親戚はいないけど、
   まあたぶん末裔は沢山いますよね

















2025年11月12日水曜日

定点観察?その4

 

もう寒くなるだけですかね。今度の日曜日のお知らせです!

11/16(日)小作  Live Bar  パーパス 
48 TRIO (ヨンパチトリオ) 
柴田奈緒(vo,g)   日野雅司(g)   オーノ(fl)
19:30 open 19:30start
¥3,000 (+ドリンク代)
柴田さんの爽やかな声でボサノバ、ノルデスチ、J-POP、
オリジナル曲と色々演奏します!先々月に続きパーパス、
気取らないよいお店でしたよ。今回も楽しみです!
小作も新宿から乗り換え無し🤣ぜひお越しください!

これからの注目ライブ! ぜひお越しください!

11/23(日) 王子 Pátio Azul e Branco
==ショーロの饗宴==
蟹の根会+ from 北海道
小林美由紀(vo) 小林美穂(fl) 長崎亜希子(cl) 
内田弘昭(cva) 高城拓也(7st-g) 西村誠(pandeiro)
開運ショーロオーケストラ
伊東綾子(vo) 岡野勇仁(p) 西村誠(pandeiro) オーノ(fl)
17:00 ~ ¥2,500(1アルコールor2ソフトドリンク付)
 (ライブ終了後にホーダ ジ ショーロ開催)

11/29(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)

12/7(日)大岡山 GOODSTOCK TOKYO
街角クラブ ~昼会~ No.10
・Duas contas  鎌田裕子(fl) 野津哲郎(g) オーノ(fl)
・自動車          竹村一彦(vo.g)  日野雅司(g) 
                        duke(per)        松本拓也(ba)      
・三〇六.           新井聡史(g)       椎名竜也(g)  
                        伊藤鋭(g)          伊原茜(g) 
12:00 open 12:30 start
予約¥2,500円 当日¥3,000


さて、短くなってしまった?秋も深まり、うちのそばの
緑道の景色も変わってきました。(前回の定点観察)
さすがの百日紅も花がなくなったし、
山では不足してクマが困ってるらしいドングリは道に
いっぱい落ちてます。
実りの秋ということで、柑橘類の何かが色付いている
のだが、食べてみる勇気はないな(^^)。
あのたわわに実っていたカリンはどうなったかというと、
実が落ち始めたようだ。根元に並べて置いてあった。
こういう公共の街路樹の果実は持って帰っちゃダメなのか?
落ちてるのはよいのか?どのみちカリンは使い道が?
なんだか迷いが出ている感がありますね(^^)。
で、最新の状況はどうなっているか、この記事を書く
前に確認しに行ったのだが、なんと・・・・衝撃。



収穫された?いや、何本か他の木もそうだったので、
単に剪定されただけですかね。目立ってたからなー。
来年に期待!


2025年10月24日金曜日

ひと昔?

 
寒くなるなら晴れてほしいなあ。土曜、日曜日のお知らせです!

10/25(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!クラウジオと一緒にゆるゆると
ブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!


10/26(日) 五反田 ライブレストランRocky
Rocky音楽祭 Vol.19
メルモ(vo,Uke) 惰眠ムサボルタ(Uke) 
maiTo(per,vo) オーノ(fl)
・emu ・Sakulia  ・宮平京佳
OPEN 16:30   START 17:00   ¥2,500 + 2 order
ウクレレ弾き語りメルモさんと久しぶりの共演!
我々は4人でメルモさんのオリジナル曲等演奏
いたします。他の出演者の方々も楽しみですね。
私的にはちょっと珍しい所への出演で面白そう。
皆様もこの機会にどうですか。ぜひお越しください!




日曜日にご一緒するメルモさんは、まだエスペトが
あったころに何度か共演の機会があったのです。
その頃の共演映像がYouTubeにあって、気づいたら
再生回数が1万回を超えていた!ということで、
記念に?お声がけいただきました。嬉しいですね。
このライブはいつだったのか?2015年10月28日。
ちょうど10年前だった!ブログにも書いてました。
この年も急に寒くなったようで。確かにハロウィンの
飾りつけが、懐かしいな・・・。

えー自分に関しては、10年間、時間は過ぎたのに
特に進歩もなく、何の変わり映えしない感じでもう
タメ息しか出ません(^^;。
まー無事に過ごせたのだからよかったんだろう(^^;。




2025年10月21日火曜日

定点観察?その3

 

寒くなるのが早いなあ。明後日、木曜日のお知らせです!

10/23(木) 草加 シュガー・ヒル
ボサノバ・サンバ
沙邏 (vo) 外園健彦(g) オーノ (fl)
開店18:30   演奏19:30 ・20;30
¥3,500(どちらかのセットのみ¥2,500)
素敵なCantora 沙邏さんが歌うサンバ・ボサノバの名曲を
たっぷり楽しみましょう!大人気のギタリスト外薗さんと
不肖大野で盛り上げます!半年ぶりですがシュガー・ヒルは
演奏しやすくとてもよいお店でした。ぜひお越しください!

注目のライブがすぐに続きます!
10/25(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!

10/26(日) 五反田 ライブレストランRocky
Rocky音楽祭 Vol.19
・emu   ・メルモ ・Sakulia  ・宮平京佳
OPEN 16:30   START 17:00 
¥2,500 + 2 order
ウクレレ弾き語りメルモさんと久しぶりの共演!



えーと。季節が進んできましたね。こないだまで酷暑に
あえいでいたのに、もうシャツ1枚じゃ薄寒い。
あんまり草木に興味がない人間ですが(^^;、買い物の
行き帰りに近くの緑道を通るので、少しは変化に気づきます。
前回報告のカリンの実もやや色づいた。
秋の訪れを知らせるのはキンモクセイですね。緑道にも
立派な木が数本あった。でも、ほとんど匂いがしなくて、
なんでですかね。雨が降った後はダメなのかな。
昔は悪者扱いだったセイタカアワダチソウ。実家の辺りでは
いたる所で生えてたけれど、この辺りではここでしか見ない。
実物は鮮やかだけど、写真に撮ると上手くいかないな(^^;。
緑道が他の道路と交差するところに立派なサルスベリの木が
あって、満開の頃にこのブログに写真を載せました。
花が長く咲ているので百日紅という別名だそうですが、確かに、
今もまだ頑張ってしぶとく、ちょっとだけ咲いてる。
満開の写真を撮ったのは、データを見ると7月14日で、そこから
100日は?と数えたら、ちょうど明日(10/22)だった!
確かに百日(以上)紅(^^)



2025年10月17日金曜日

Re:ショーロの勉強?

 

あっという間に涼しくなりましたね。日曜日のお知らせです!

10/19(日) 四ツ谷 サッシペレレ
クラウジオ (per,vo,g) オーノ (fl) 
12:00 ~15:00 ※投げ銭
日曜日、お昼はのんびりボサノバを聴きながらブラジル料理は
いかがでしょうか!サッシペレレはブラジル界隈では知らない
人は居ないお店ですね。ぜひお越しください!

そして来週ですが
10/23(木) 草加 シュガー・ヒル
ボサノバ・サンバ
沙邏 (vo) 外園健彦(g) オーノ (fl)
開店18:30   演奏19:30 ・20;30
¥3,500(どちらかのセットのみ¥2,500)
沙邏さんの歌うサンバがたっぷり楽しめます!

10/25(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
Claudio Ishikawa (perc)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)
土曜のお昼は錦糸町!

10/26(日) 五反田 ライブレストランRocky
Rocky音楽祭 Vol.19
・emu   ・メルモ ・Sakulia  ・宮平京佳
OPEN 16:30   START 17:00 
¥2,500 + 2 order
ウクレレ弾き語りメルモさんと久しぶりの共演!


どれも楽しみです!

えーと。特にネタ思いつかないのだが、先日、サッカーの
日本代表が、親善試合だけれども、ブラジル代表に勝利する
という、ちょっと昔だったら考えられないことが起きました。
それも2点先行されてから3点取って逆転勝ち!
ブラジルと言ったらサッカー王国、ずっと日本代表はブラジル
代表相手に手も足も出ない、全く勝つことができませんでした。
しかし最近日本代表は力をつけてきてますね。どちらのチームも
1.5軍のメンバーで、公式戦とはワケが違うのですが、それでも
あのブラジルに勝つというのは歴史的なことでした。

さて、サッカーワールドカップ5回優勝のブラジルも最初から
最強だったのではなく、まずは隣のウルグアイに勝てなかった。
で、ここからはみなさまご存知のお話ですが(^^;、1919年
リオデジャネイロで行われた南米選手権、初めてウルグアイに
1対0で勝って優勝した記念にピシンギーニャが作曲したのが、
ショーロの定番名曲「Um a zero」ですね。
この曲はみんな演奏しているし、前にも紹介したことがあった
のだけれど、前回と同じホーダの映像を。盛り上がってますね。
ということで、まだまだブラジルに追いついていないと思います。
しかし野球じゃ、日本人が大リーグでホームラン王になるなんて
不可能だ、と誰もが考えていたけど、大谷さんが現れたわけです。
サッカーだってそんな奇跡的な時代が到来するかもしれません。
将来ワールドカップでブラジルと対戦して、よもや勝つことが
あったら、そのスコアをタイトルにして曲を書かなきゃ(^^)。


2025年9月29日月曜日

定点観察?その2

        

なんで暑いの(^^;。明日、今週のお知らせです!

9/30(火)幡ヶ谷 FORESTLIMIT
20250930 Stone age
19:00 - 24:00
door ¥2,000/adv¥1,500
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
何か新しいものを観たり聴いたり出来そうです。ここでしか聞けない
Pífano Tóquioがある!我々は21時頃から。ぜひお越しください!


もう10月ですねー。まずはこちらから
10/4(土) 錦糸町 アーリーバード
Brasil Music Live&Session
野沢 知子 (vo,g) クラウジオ (per) オーノ (fl) 
19:30 ~ ¥3,500(1ドリンク付き)
先月に続いて野沢さんとクラウジオとご一緒します!
スタンダードなボサノバから色んな曲を演奏します。
アーリーバード、ジャズの店だけど気楽なお店です。
飛び入り歓迎タイムもあります。ぜひお越しください!




という事で、何かネタ。うーん。何にもない。
何にもないので、最近話題にしてなかった40年来の付き合い、
うちのカラテアなんとかというのの近況です。
あれから何枚も葉っぱが出て、そのかわりに古い葉は元気が
無くなって来たのか垂れ下がってきてしまい、一枚の写真に
収めるのが難しくなった。そして、新しい葉でも枯れた部分が
あちこち出て来て、全体に衰えがあるのか、葉っぱが入れかわる
通常営業なのか、よくわかりません。葉っぱが増えすぎた?
そして、近所の緑道のカリンの木ですが、今年も豊作のようです。
大変暑い夏でしたが、関係ないのかな?
去年の定点観測


2025年9月20日土曜日

なぜか上海、ではない? その5


やった!涼しい!(^^; 来週のお知らせです!
9/25(木) 錦糸町 アーリーバード
ジャズフルート
日野雅司(g) 松為伸夫(b) オーノ(fl)
19:30 ~ ¥3,500(1ドリンク付き)
今回も盛りだくさん?の選曲と少しブラジルの曲も演奏します。
もちろん楽しい曲ばかりですよー(^^)。アーリーバードは
お酒の種類も豊富でフードもお手頃価格。ぜひお越しください!

9/27(土) 錦糸町 アーリーバード
セッション&ライブ
野津 哲郎 (g)  Oh-No (fl) 
14:00 ~ ¥2,500(1ドリンク付き)
そして土曜のお昼は錦糸町!今回は野津さんと一緒にゆるゆると
ブラジル音楽他色々楽しく演奏しましょう!お待ちしてます!


9/27(土)吉祥寺 バオバブ
VAMOS BRASIL~中央線ブラジル化計画~
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)
20:00~ ※投げ銭 ※投げ銭 詳しくはこちら↓
今年もVAMOS BRASILやって来ますね。色んなブラジル音楽が
楽しめるイベントです。我々はバオバブで土曜日のトリ、20時
からの出演です!盛り上げますよ!この週末は吉祥寺に集合!!

9月はもう一つ。よろしくです!
9/30(火)幡ヶ谷 FORESTLIMIT
20250930 Stone age
19:00 - 24:00
door ¥2,000/adv¥1,500
Pífano Tóquio
ヒロミーニャ(pifano) ケペル(zabumba) カルロス(vocal/cymbal)
ヤナフィー(pandeiro)  ランピオン(pifano)


さて。何かネタ・・・。浮かばないとつい始めてしまうのが
パズルゲーム。私の場合、上海という麻雀牌の同じ図柄のを
見つけて消していく単純なものだが、もうかれこれ10年以上
やっている。最初にブログのネタにしたのが2011年。大量に
費やしたムダ時間にタメ息しか出ないが、仕方ない(^^;。
やってるのはパソコン上で、最初の画面はこんな感じ。
同じ麻雀牌をペアで見つけて全部無くなればアガリだが、
必ず上がれるようにはなってないようだ。記録を出すには
そもそもの配牌が良くないと難しい。が、良いと思うと
緊張して?途中で失敗したりする。精神集中は難しい。

で、ちょっと前だが新記録が出た(^^;ので、前回記事に
した5年前!からの記録をふり返ってみよう。
この時の記録は00:02:29。年が明け翌年春にに00:02:11を出した。
1年後、やっと10秒台をきって00:02:05を出す。(2022/06/05)
さらに1年経ってついに2分の壁突破00:01:57。(2023/05/22)
翌年、2分を切ったのは1回だけだが00:01:55。(2024/10/02)
もうこれ以上は無理だと思っていたが、今年タイ記録を出して、
その後すぐに新記録が出た。00:01:48。(2025/08/17)
ということで、せっかく沢山沢山やっているので、ここから
何らかの人生の教訓を導き出したいところだが、うーん、
まあ、出てくるのは普通の話ですね・・・。
沢山やってればそれなりに慣れて上手くなって、好条件が
巡ってきた時を逃さなければ好記録が出る、かも。
いつも記録のことは考えず、ともかく気合いを入れて
始めるように心がけています(^^)。

毎回、新記録のたびに、これ以上は無理、と思うのだけど、
そうじゃなかったのは面白いですね・・・。
なんてこった!今やってたら記録を3秒縮めた!